お宝が眠る意外な場所

こんにちは!
正社員ママせどらーじゃすみんです。
昨日、運転しながら子供たちに交通違反をするとおまわりさんにつかまっちゃうんだよ、と話をしました。
するとママは違反をしたことがあるのか?と聞かれたので、一時停止違反で捕まったことがあると答えました。
そしたら刑務所の給食って美味しくないの?と聞かれました…。
一時停止違反で刑務所には行かないよ(^-^;
さて、今日はお宝が眠る意外な場所というお話です。
プレ値の商品を見つけたのはいいけど、どこを探してもないってことよくありますよね。
特に電脳だと横断検索で複数のサイトの在庫確認が出来てしまうので、あっという間に刈り取られてしまいます。
でも、実は意外なところに在庫がある場合があるんですよ。
在庫がある意外な場所とは?
どこのショップを探しても売切れで見つからなかった商品があるかもしれない場所、それはメーカー本体のオンラインショップです。
タカラトミーモールやポケモンセンターオンライン、マイニンテンドーストアなどには意外に商品が残っていたりするんです。
メーカーのオンラインショップは楽天市場やYAHOO!ショッピングなどと違い、横断検索に引っかからない場合が多いので、見落とされがちです。
灯台下暗しとはまさにこのことですね。
食品メーカーでもこの手は使えます。
ご当地の商品など、近所ではなかなか手に入らず、Amazonでも高値がつけられている商品がメーカーの販売サイトでは定価で販売していたりします。
電脳のネックとなる送料も複数買いすれば送料無料になるショップも多いので、うまく活用したいですね。
仕入れで気をつけたいこと
ただ、メーカーのオンラインショップは、セール品などを除いてはほとんどが定価販売です。
プレ値になっている商品を仕入れるにはいいですが、万が一Amazonが復活したらかなりの確率で赤字になってしまうので気をつけてください。
また、転売に厳しいメーカーもあるので大量にまとめ買いするなど目立つ行動は避けたほうが無難です。
垢BAN(アカウント停止)になってしまうと仕入れられなくなってしまいますからね。
よく使うショップはブックマークバーに入れておく
よく使うショップはブックマークバーに入れておき、すぐに調べられるようにしておきましょう。
まだ使ったことがないショップでも、今後使いそうだなと思ったらアカウント登録をしておくとスムーズに仕入れが出来ます。
まとめ
電脳仕入れは全国どこにいても仕入れが出来るので、どれだけ穴場のショップを見つけることが出来るかが大きなカギとなります。
自分だけの穴場ショップを探していきましょう(^^)/