こんな時代だからこそ電脳せどりのスキルが必要です

こんにちは!
正社員ママせどらーじゃすみんです。
先週の土曜日はハイボール飯島さんの懇親会に参加してきました。
せどりの懇親会に行くと自分では思いつかなかった仕入れ方や視点などを知ることが出来るのでとっても勉強になります。
それは普段自分一人でせどりをしているときには絶対に気づけないことなので、私は出来る限りこういう会に参加するようにしています。
ところで、この懇親会の前々日、政府から衝撃の発表がありました。
新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐため、全国の小中高等学校に臨時休校要請をするというものです。
共働きで小学校低学年と保育園児のいる我が家にとっては大問題です。
幸い(?)学童保育と保育園はやっているとのことで、仕事は休まずにすみましたが、今後また同じようなことがあり学童や保育園まで閉鎖になってしまうことも十分考えられます。
そうなってしまったら今のように働き続けることは出来ません。
夫婦どちらかが家にいて子供たちの面倒を見る必要があります。
そしてそうなれば収入減少は目に見えています。
今回、小学校などの休校に伴い保護者が仕事を休んだ場合には休業補償が出されるようですが、この事態が長引けばそれもだんだん難しくなってくると思います。
こんな時、外に出なくてもお金を稼げる電脳せどりのスキルを身につけておけば、こういった事態にも対応することが出来ます。
家で子供と一緒に過ごしながら、時間を見つけて電脳せどりをして稼ぐことが出来れば収入減少におびえることなく暮らしていくことが出来ます。
電脳せどりは会社勤めの副業として最適ですが、こういった事態のリスクヘッジともなりうるのです。
私がせどりを始めた5年前より電脳せどらーは確実に増えていると思いますが、挫折してやめていく人も多いです。
何事もそうですが、電脳せどりにも地道な努力が必要となるからです。
せっかく始めた電脳せどりで挫折をしないためには、良い師匠と切磋琢磨しあえる仲間を持つことが一番です。
以前もご紹介して先程も話題に出しましたが、ハイボール飯島さんの電脳せどり塾は電脳せどりを学びたい人にとっては最高の環境です。
塾長のハイボール飯島さんのすばらしさについてはこちらに書いていますので良かったら読んでみて下さい(^^)/
時は金なりです。
最速で電脳せどりのスキルを身につけたかったら誰かに教えてもらうのが一番です。
明日から始まるハイボール飯島さんの電脳せどり塾第5期の募集に少しでも興味がある人はぜひこちらをのぞいてみて下さいね(^-^)!