しばらく家を空けるときは長期休暇設定を忘れずに!

こんにちは!
正社員ママせどらーじゃすみんです。
突然ですがヘクセンハウスって知っていますか?
ヘンゼルとグレーテルに出てくるお菓子の家のことです。
無印良品に『生地からつくるヘクセンハウス』というキットがあり、自分でクッキーを焼いてお菓子の家を作れるんです。
結構大変そうなのでスルーしてたのですが、子供たちにせがまれて旦那さんが買ってきてしまい、作る羽目に…泣
休みの日に5時間かけて作りました。
私はぐったりですが、子供たちは楽しかったようです。
次はもう少し簡単なのでお願いしますorz…。
さて、今日は長期休暇設定の仕方のお話です。
まもなく年末です。
年末年始の休暇に帰省する人や旅行に行く人も多いと思います。
こういった世間がお休みの間もAmazonは休みなく注文を受け付け発送しています。
FBAのおかげで私たちは休暇をとっても売り上げを落とすことなく販売できるんです。
とてもありがたいですね。
ただ、FBAだけでなく自己発送も組み込んでいる人は少し注意が必要です。
自分が家を離れている時に自己発送の注文が入ったら対応できませんからね。
決められた期間内に出荷が出来なければパフォーマンスに影響が出てしまいます。
自分のアカウントを守るためにも、しばらく家を空ける場合は長期休暇設定をしておく必要があります。
長期休暇設定方法
まずセラーセントラルから『設定』→『出品用アカウント情報』をクリックします。
左上にある出品ステータスの横にある『休止設定』をクリックします。
『停止中』を選択して保存をクリックすれば終了です。
休止設定を行った場合でも、FBAの商品は通常通り販売してもらえます。
また、休暇中でも購入者の方からのメッセージは24時間以内に返信する必要があるので、1日1回はセラーセントラルで確認してくださいね。
休暇が終わったら
休暇から帰って来たら忘れずに休止設定を有効に戻してください。
これで、また販売できるようになります。
まとめ
うっかり休暇設定を忘れて注文が入ってしまい、せっかくの楽しい旅行中ずっと発送する商品が気になってしまう…なんて嫌ですよね。
しばらく家を空けるときは長期休暇設定を忘れずにするようにしてくださいね。