せどりに感謝!

こんにちは!
正社員ママせどらーじゃすみんです。
巷ではコロナウィルスの話題でもちきりですね。
本格的な花粉の季節が来る前にマスクが店頭に並びますように…。
さて、最近私は結構店舗せどりをしています。
なぜか今年に入ってから店舗せどりが好調でふらっと入ったお店でお宝ワゴンに出会えたり、個人店のおもちゃ屋さんを見つけたりと店舗にツキがあるので、時間が許す限り店舗を覗いています(^^)/
まあでも本業もあり、休みの日も行ける時間が限られているので、なるべく無駄のない動きを心掛けています。
本当は全頭検索したいところをぐっと我慢して一番利益が出そうなところだけピックアップして検索したり、リピート商品を見つけたら近隣のお店に電話をかけて在庫があるか確認してから出かけたり。
今まで店舗せどりをそんなにがっつりやって来なかった私ですが、長いせどり歴の中でこの商品は利益が出そうとか、このキャラクターはいつもプレ値になっているなどの勘は少しずつ働くようになってきました。
継続は力なり、です(^^)/
電脳と違って店舗は利益率もいいですし、お宝見つけた!感がすごくあるので嬉しいですね。
ただ、家の近所でカートに商品を山積みにしていて、もしここでママ友にあったらなんて言おう…とヒヤヒヤすることもあります。
自宅にもしょっちゅう宅配便届きますしね。
近所の人から見ればただの買い物依存症の主婦です…(*_*;
私はせどりを始めてから買い物が少なくなりました。
女性って買い物をすることでストレス発散する人が多いと思うのですが、私はその買い物が仕入れになるので自分の買い物をしようとあまり思わなくなってしまったんです。
以前からアウトレットモールは大好きだったんですが、最近はアウトレットモールに行っても何か仕入れできるものはないかばっかりに目が行ってしまい、仕入れだけして帰ってくるなんてこともよくあります。
スーパーに行ってもワゴンがあるとつい引き寄せられてリサーチしてしまいます。
脳が完全に「せどり脳」になってしまっていますね 笑
残念ながら純粋に「買い物」を楽しむことはあまりできなくなってしまいましたが、代わりに「買い物をしてお金を得られる」という快感を知ることが出来ました。
この快感をもっと多くの人に知ってもらいたいです。
私はせどりを知る前と今では見える世界が全く変わりました。
せどりを知る前の私の視野はなんて狭かったんだろうと、そしてもっともっと違う世界があるのだろうと考えています。
せどりと出会えて本当に良かった。
あなたもそう思いませんか?