せどりの情報発信で私が手に入れたもの

こんにちは!
正社員ママせどらーじゃすみんです。
先週の日曜日は久々の情報発信の勉強会&懇親会でした。
私は可能な限り勉強会と懇親会には参加しています。
得られるものが桁違いに多いからです。
私が情報発信を始めて1年と3ヶ月ちょっと経ちました。
ブログを1から作って今年の3月からやっとブログを書き始めて半年。
やっとここまで来ました。
私よりもっと真剣に情報発信に向き合っている仲間もいます。
毎日ブログを更新していて、私より随分と前を進んでいます。
とても刺激になりますし尊敬もしていますが、私は私のペースでいいと思っています。
私はもともととても不器用な人間です。
要領もよくないし、発想力がすごいわけでもありません。
そんな私が結果を出すためには継続しかありません。
幸い(?)私はポジティブでマイペースな性格なので、なかなか結果が出なくても特に落ち込むこともなく自分のペースで続けることが出来ています。
全く根拠はないのですがいつかはうまくいくだろうという気がしています(*´▽`*)
でも一人でずっとやっているとさすがにモチベーションが落ちてきます。
そんな時、師匠のクラスター長谷川さんに励ましの言葉を頂いたり、いつも勉強会に一緒に参加している同期の熱いブログを読んだり、勉強会や懇親会に参加したりするとモチベーションが復活します。
またこのブログのPVやメルマガ、LINE@の登録者数が増えるととっても励みになります!
たとえ結果が出なくても続けているというだけで自信につながります。
いつかは成功したいと思っていますが、そこまでの道のりも私には楽しく思えます。
片想いみたいなものです。
片想いってすごくつらい時もあるけど、相手が話しかけてくれたとか笑ってくれたとかですごく幸せになったりしますよね?
相手に振り向いてもらえるようにいろいろ努力もしますよね?
その過程が自分を磨いてくれると思います。
例え失恋に終わってしまってもその努力は無駄にはなりません。
情報発信も同じです。
まだまだ目標には程遠いですが、私はすでにここまでの過程でたくさんのものを手に入れることが出来ています。
信頼できる師匠、刺激しあえる仲間、せどりに関する知識、違う角度からのものの見方や考え方…etc
これだけでコンサル料なんて完全にペイしています。
しかも、これがまだまだ先も続きます。
この先、何を手に入れることが出来るのか楽しみで仕方ないです。
苦しいけど続ける、ではなく楽しいから続ける。
これからも楽しみながら続けていきますね。