とりあえず続けることで得られるもの

こんにちは!
正社員ママせどらーじゃすみんです。
この間、子供をお迎えに行った帰りに空を見上げたら見渡す限りのウロコ雲ですごくきれいでした。
日々に追われてゆっくりと空を見上げることなどなかなかないのですが、子供とあの雲はソフトクリームに見えるねとか、わたがしっぽくない?なんていいながら夕焼けの中を帰ってきました。
たまにはこういう時間も大切ですね。
空を見上げると、気分が穏やかになり明るくなる効果があるそうです。
気分がふさぎがちな時は意識的に空を見るようにしようと思います(^^)/
さて、今日はとりあえず続けることで得られるものがあるというお話です。
せどりでも情報発信でもそうですが、調子のいい時と悪い時があります。
調子のいい時はやる気がみなぎっているので問題はないですが、調子の悪い時にやる気を出すのはすごく大変ですよね。
仕入れしなきゃ~、記事を書かなきゃ~と思いながらなかなか腰が上がりません。
そういう時、どうせ副業なんだからやめてもいんじゃね?と心の声がささやきます。
そう、やめるのは簡単なんです。
せどりは在庫の関係でやめるまでに若干時間はかかるかもしれませんが、引継ぎも辞表も必要ないし、会社よりはるかに簡単に辞められます。
では、なぜ私がとりあえず続けてみることをお勧めするか、理由を書いていきますね。
とりあえず続けることで得られるもの
せどりのやる気が出ないとき、とりあえず1週間に1個は仕入れてみる。
情報発信のやる気が出ないとき、クオリティが低くてもとりあえず決めた頻度で記事を更新する。
そうやって少しずつの積み重ねでいいので続けていってみて下さい。
するとある時思いもしなかったチャンスが訪れることがあります。
メチャクチャ利益率の高いワゴンセールに出会えた。
何気なく書いた記事がバズった。
もしあの時やめてしまっていたら出会えなかった出来事が、たとえ低空飛行でも続けていたおかげで巡り合うことが出来るんです。
そういう出来事があると、ああやめないでよかったなと思えます。
まとめ
とりあえず続けるって結構後ろ向きに聞こえるかもしれませんが、続けているというだけでちゃんと前に進んでいます。
そして週に一個でも仕入れたり、一記事でも書いたりすれば何もしないより断然達成感があります。
嫌で嫌で仕方なくて考えるだけでストレスになるというならやめてしまった方がいいですが、そうでないならせっかく見つけた副業です。
自分のペースでいいのでゆっくりでも続けていきましょう。