コロナ関連で品薄になった商品

こんにちは!
正社員ママせどらーじゃすみんです。
コロナウィルスの影響がいろいろなところに出ていますね。
マスクや除菌関連の商品の品薄はもちろんですが、他にも品薄になっているものは沢山あります。
こんなものがこういう原因で品薄になったり需要が増えたりしてたのか!というものがあったのでいくつか紹介していきますね。
任天堂Switch本体とJoy-Conなどの周辺機器
これらは主な生産国が中国で、生産ラインが止まっているため品薄になっています。
時々家電量販店などで入荷しますが、すぐに売り切れてしまいます。
パソコンと周辺機器
テレワークが増えてパソコン関連の商品がよく売れています。
パソコン自体はもちろん、マウス、ウェブカメラ、キーボードからパソコンデスクやチェアなど自宅で快適なテレワークが出来るようにそろえる人は多いようです。
学習ドリル
学校が休校になり、自主学習をせざるを得なくなってしまった子供たち。
急な休校決定で学校側も十分な学習素材を用意できなかったところが多いです。
そこで学習ドリルがかなり売れました。
特に低学年向けの「総復習ドリル」などが人気だったようです。
見守りカメラ
共働きなど、どうしても子供を家に残して働きに行かなくてはならない場合、すごく心配ですよね。
そこで家で子供がどのように過ごしているか職場から見ることが出来る見守りカメラの需要が増えました。
見られている子供は居心地が悪いかもしれませんが…(^^;
メガネの曇り止め
会社の子に品薄と聞いて個人的におぉ~となったものです。
マスクをするとメガネが曇るのでこれは必需品だそうです。
いつもメガネをしている人じゃないとわからないですよね。
手洗いスタンプ
これもなるほど~思った逸品です。
子供の手にこのスタンプをポンと押して、このスタンプが消えるまで石鹸で洗えば手洗い完了のしるしです。
注文殺到で売り切れ続出中だそうです。
トレーニンググッズ
外に出ないと運動不足になりますよね。
家庭用トランポリンなど家で手軽に運動できる商品が人気のようです。
ダンベルやヨガマットなども需要がありそうですね。
まとめ
紹介した他にも手作り用マスクのヒモ、使い捨て手袋、料理グッズ、備蓄用食料、ボードゲーム、空気清浄機などがよく売れています。
今、なにが需要があるのか先回りして予測できれば仕入れはかなり楽になるはずです。
普段からテレビやSNSなどで情報収集をして、需要の連想力を鍛える訓練をしておきましょうね(^^)/