チリツモのチカラを甘く見るな

こんにちは!
正社員ママせどらーじゃすみんです。
先日、初物の桃を食べる機会がありました。
めちゃくちゃ甘い!
桃は美味しいですね~。
夏はあまり好きではないんですが、桃やスイカ、トウモロコシ、ズッキーニなど夏にとれる果物や野菜は大好きです!
さて、今日はチリツモのチカラを甘く見るなというお話です。
「チリツモ」=塵も積もれば山となる
→小さいことでも、積み重ねれば大きな結果につながるという意味のことわざですよね。
チリツモなんて面倒と思いますか?
でもそれが成功への一番の近道かもしれませんよ。
少しずつでも前進すれば未来が変わる
何かを始める時、成果が出るまでにはたいていの場合時間がかかります。
最近、子供に一輪車を買ったのですが、何度も転びながら毎日練習を続けて今ではだいぶ乗れるようになりました。
途中であきらめずに毎日毎日挑戦したことが上達につながったのだと思います。
早く成果を出そうと一日中練習して3日坊主で終わってしまうより、毎日10分でも20分でもいいからコツコツ続けたほうが確実に成果は上がります。
日々の積み重ねで努力の質が上がる
日々努力を積み重ねていくとだんだんと努力の質が上がっていきます。
試行錯誤を繰り返すことによって効率の良い努力の仕方がわかってくるからです。
努力の質が上がれば成果が出るのも早まります。
まとめ
「小さいことを積み重ねるのが、とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っています」
これは野球界に偉大な功績を残したイチロー選手の名言です。
結果を出している人は考えられないほどの努力を積み重ねています。
成果を求めるなら「チリツモ」を常に意識してコツコツ頑張りましょう。