レゴ商品を楽天で芋づる式に見つけてポイントを稼ぐ方法♪

こんばんは!
正社員ママせどらーじゃすみんです。
まもなく楽天お買い物マラソンが終わりますね。
こういうイベントはポイント稼ぎのチャンスなのでぜひ10店舗制覇したいですよね。
今日は楽天イベントでレゴの利益商品を芋づる式に見つけて何店舗かで仕入れをする方法をご紹介します。
まずはレゴのAmazon在庫切れを見つける
お買い物マラソンで私がよく利用するのは下のストアです。
ベネリックレゴストア楽天市場店 (クリックするとお店に飛びます)
まず、このサイトのトップページにある全商品を見るをクリックします。
そのあと新着順に並べ替えます。
これは、古い商品ほどAmazonの在庫が切れている可能性が高いからです。
古い順には並べられないので、新着順に並べて最後の(つまり一番古い)商品から見ていきます。
一つ一つ見ていってAmazonが切れていてかつストアの商品価格よりAmazonの最安値の方が高い商品を探します。
見つけたらカートに入れる….のはちょっと待ってください。
プライスチェッカーや価格ドットコムなどを使ってさらに安く売っていないか探します。
楽天の他のショップをリサーチする
楽天にはたくさんレゴを扱っているショップがあります。
・楽天ビック
・トイザらスベビーザらス楽天市場店
・トイセルタウン
・エディオン楽天市場店
・ハピネットオンライン
・Joshin web
などです。
ベネリックレゴストアは正規販売店とうたっているだけあって、価格がAmazonの最安値の時に比べればずっと高いです。
なので、在庫があれば他の店舗で買ったほうが安いことがよくあります。
あまりにいろいろな店に在庫があるようなら市場にはまだまだあるということなので、Amazon復活を視野に入れておきましょう。
仕入れの仕方
そうやって最安値で利益が出そうな商品を見つけたらカートに入れるか、お気に入りに登録しておきます。
ベネリックレゴストアの商品ページには発売日が記載されています。
全頭検索すると時間がいくらあっても足りないですし、新しい商品はプレミアになっている可能性は低いので、私は発売が1年前くらいの商品までを調べるようにしています。
するとトイザらスで2点、エディオンで1点、ベネリックレゴストアで3点といったようにレゴの商品をまとめて仕入れることが出来ます。
レゴを3店舗~4店舗で仕入れることが出来れば10店舗制覇するのはかなり楽になります。
例え利益がそこまで大きくなくてもポイントがたくさんもらえますし、また資金に余裕があれば少し寝かせて値上がりを待つという方法もとることが出来ます。
楽天レゴせどり、難しくないのでぜひ挑戦してみて下さいね(^^)/