三首を温めて寒い冬を乗り越えよう

こんにちは!
正社員ママせどらーじゃすみんです。
最近めっきり読書量が減っています。
読みたい本は沢山あって読もうと思ってすでに買ってある本もあるのに、そのままになっています。
以前は電車に乗ったらすぐに本を読んでいたのに最近はスマホばかり見て気がついたら降りる駅…。
しかもただネットサーフィンしてただけ。
立派なスマホ依存ですね。
これからはちゃんと意識してスマホを見る時間を減らしていこうと思っています。
さて、今日は冷え性の方必見!三首を温めて寒い冬を乗り越えようというお話です。
冷えは大敵
冬になると手足の冷えに悩まされると言いう人は多いと思います。
冷えの原因の一つは血の巡りの悪さにあります。
冷えを放っておくと内臓の働きが鈍くなることで免疫力の低下を引き起こし、風邪などを引きやすくなります。
また、肩こりや頭痛の原因にもなります。
さらに冷えは美容にとっても大敵。
新陳代謝が悪くなり、肌の乾燥や抜け毛、白髪、肥満などの原因ともなります。
冷えの原因
冷えの原因にはいろいろありますが
・食生活(ビタミンやミネラル不足)
・ストレス
・運動不足
・筋肉不足
・自律神経の乱れ
などが考えられます。
適度な運動とバランスの取れた食生活、ストレスをため過ぎない生活が大切ということですね。
冷え性の人は三首を温めよう
そんなこと言ってもすぐには生活を改められない!という人はまずは身体をなるべく冷やさないように気をつけましょう。
冬でも洋服から出てしまいがちな三首…つまり「首」と「手首」と「足首」を温めるだけでも体の冷えをかなり抑えることが出来ます。
三首は皮膚のすぐ下を太い血管が集中して通っているため、外気の影響を受けやすいからです。
体が冷えるような場所ではネックウォーマーやレッグウォーマーなどを活用して三首を冷やさないように注意してくださいね。
まとめ
「冷えは万病のもと」と言われているように、冷えを放置すると様々な不調の原因となりえます。
しっかり予防して冬を快適に過ごしたいものですね。