人生は何度でもやり直せます

こんにちは!
正社員ママせどらーじゃすみんです。
とうとう私の住む神奈川県にもコロナ騒動による外出自粛要請が出てしまいました。
スタバなども今週末は東京、神奈川、埼玉の店舗の休業を決めましたね。
ビックカメラからも1部店舗休業のお知らせが来ていました。
なかなか厳しい局面です。
Amazon倉庫にもコロナ感染者のニュース
Amazonを始めネットショップの売り上げは好調のようですが、報道にあったように小田原倉庫で一人感染者が出たとのこと。
小田原倉庫では消毒作業をして1日休業して通常営業に戻ったようですが、これが複数人感染者が出てしまえば倉庫がしばらくの間閉鎖されるということも十分考えられます。
また、Amazon倉庫だけでなく配送業者に感染者が沢山出てしまえば物流自体が止まってしまうこともありえます。
半年前には誰もが想像していなかった事態が世界的規模で起きています。
デマ情報も沢山飛び交っています。
今、私たちがすべきこと
ここで一番大事なことは冷静になることです。
パニックになってしまっては正しい判断が出来なくなります。
もしかしたら今回のコロナ騒動でせどりをやめなくてはいけない事態になるかもしれませんし、勤めている会社が倒産してしまうかもしれません。
考えたくないことですが、最悪の事態も考えておきましょう。
そして、万が一そうなってしまったとしてもまたやり直せるということを覚えておいてください。
諦めさえしなければ、人生は何度でもやり直せます。
そしてそのことが頭にあれば大体のことはそれほど怖くなくなります。
忘れてはいけないこと
当たり前と言えば当たり前ですが、体調管理ももちろん大事です。
不安に駆られて無理して仕入れに行ってしまったり、夜遅くまでリサーチしたりして体調を崩してしまっては元も子もありません。
しかも体調を崩すことで免疫力が下がり、コロナに感染してしまうことも考えられます。
健康を維持することはお金を稼ぐことより優先すべきことだと私は思っています。
普段からバランスの取れた食事、十分な睡眠、手洗いうがいなどできることをしっかりするようにしましょう。
まとめ
2011年の東日本大震災から9年の月日が経ちました。
まだそこから完全に立ち直ったとは言えない日本ですが、オリンピックイヤーということもあり景気回復へ大きな期待を寄せていた人も多いでしょう。
そこに今回のコロナ騒動です。
気分が落ち込むのも無理はないかもしれませんが、ヤケになっても何もいいことはありません。
起きたことを冷静に受け止めて、今できることをしっかりやりながら次のチャンスを待ちましょう。