卸仕入れにもセールはある!

こんにちは!
正社員ママせどらーじゃすみんです。
まもなく夏休みです。
今年は久々に田舎に帰省するつもりで準備を進めています。
せどりで貯めたマイルを使って飛行機で帰省する予定だったのですが、マイルがあと少し足りない!
急いでポイントサイトで貯めたポイントをマイルに交換しましたが、交換完了まで時間がかかるのが難点(+_+)
それまで航空券が残っていればいいのですが…。
さて、今日は卸仕入れにもセールはあるというお話です。
リピート仕入れが出来るのが魅力の卸仕入れ。
卸値は決まっていそうなイメージがありますが、実際はそうでもないんです。
ずっとリピート仕入れをしていた商品がいつの間にか卸値が上がっていたなんてこともあります。
反対に期間限定や在庫処分のセールなんかも意外とあるんです。
ここで気をつけなければいけないのはライバルもこのセールで仕入れが出来るということです。
安い!と飛びついて大量購入したらライバルが一気に増えて価格が下落…なんて悲しい結果は避けたいですよね。
そこで、卸仕入れのセールで気をつけたい点について書いていきますね。
卸仕入れのセールで気をつけること
それはただのセール商品なのか、在庫処分品なのかということです。
在庫処分品で廃盤品であれば、一時的にライバルが増えてもやがてはいなくなります。
そうなれば、自分の好きな値段で売ることが出来ます。
しかし、在庫が潤沢にあるセール商品だと最初はいい感じで売ることが出来ても途中でライバルに気付かれたら終わりです。
そのため様子を見ながら少しずつ仕入れをする必要があります。
ただ、卸仕入れの場合ある程度まとめて購入しないと送料がかかってしまう場合が多いので、そのあたりを加味しながら仕入れの判断をすることになります。
私は一つのショップからいくつか仕入れられそうな商品をピックアップして少量ずつ仕入れてリスクを分散させています。
まとめ
店舗仕入れに比べて利幅が薄いとされる卸仕入れですが、セール価格で仕入れられればその分利幅も大きくなります。
ただ、仕入れすぎはかえって自分の首を絞めることにもなりかねません。
仕入れるときは仕入れる数を慎重に考えて下さいね!