小さな成功体験を積み重ねて大きな自信に変えましょう

こんにちは!
正社員ママせどらーじゃすみんです。
今年の12月は暖かいな~なんて油断していたら急激に寒くなってビックリしました。
灯油ストーブとコタツで何とかしのいでいますが、パソコンを使う時はコタツから出なくてはいけないので寒いです…。
ちなみにうちの子供たちは朝起きて家を出るまでと帰ってから寝るまでのほとんどをコタツの中で過ごしています 笑
さて、今日は小さな成功体験を積み重ねて大きな自信に変えましょうというお話です。
失敗したって大丈夫!
人間は誰しも失敗をします。
連続して失敗すると落ち込みますよね。
特にそれを人から非難されたりすると、自分はダメな人間なんじゃないかと思ってしまったりします。
落ち込んで自分に自信が持てないと何事もうまくいかないようになって負のループに陥ります。
そんな時は自分で自分を『上げて』あげることが必要です。
では、やり方を説明しますね。
少し頑張れば達成できそうな小さな目標を設定する
落ち込んでいて自信を失っている時は大きな目標を立てるより、小さな目標を立てていくといいです。
例えば、いつも20分かかっている作業を15分以内に終わらせるとか、今までやらなきゃと思いながら面倒で後回しにしていた簡単な作業をまとめて終わらせるとか。
そうやって小さな目標を一つずつクリアしていくとだんだんと小さな自信がついてきます。
積み重ねられた小さな自信はやがて大きな自信へと変わっていきます。
そうなったらこっちのもの。
今までとは新しい自分が見えてくるはずです。
まとめ
自信とは自分を信じる力のことです。
自分を信じる力が強くなれば、いろいろなことがうまくいくようになります。
失敗しても大丈夫。
自分を『上げる』方法さえ知っていればすぐに立ち直れますよ。