投資や副業にリスクはつきもの

こんにちは!
正社員ママせどらーじゃすみんです。
コロナの後遺症か花粉症の影響かわかりませんが、最近よく咳がでます。
一度咳き込み始めるとなかなか治まらないので、電車の中とか恐怖です。
今の時代は特に…。
常にのど飴とお茶を携帯して咳き込み始めたらすぐにどちらかを口に入れるようにしています。
病院で薬も処方してもらったので快方に向かうといいのですが…。
さて、今日は投資や副業にリスクはつきものというお話です。
「ノーリスクでお金を稼ぎたい」は無謀
「投資をやってみたけど損が出たのでやめた」とか「副業をやろうと思うんだけど、初期費用をかけずに始められるものがいい」という人が多いです。
全く損をしない投資なんてありませんし(あったらたぶん詐欺)、副業だってリスクはあります。
全くリスクをとらずにお金を稼ごうというのは甘い考えです。
とはいえ、全くリスクを顧みずにどんどん投資したりするのも問題ですよね。
貯金が10万円しかないのに、全部投資してしまうとか…。
リスクとリターンの関係
基本的にリスクとリターンは比例関係にあります。
ローリスクローリターン・ハイリスクハイリターンという言葉を聞いたことがある人も多いと思います。
美味しい話というのはだいたいローリスクハイリターンやノーリスクハイリターンであることが多いですが、もちろんそんなにうまくはいきません。
大きなリターンを狙うならそれなりのリスクがつきものということです。
せどりのリスク
他に比べたら少ない方だと思いますが、もちろんせどりにもリスクがあります。
いくらKeepaで確認しても売れない商品はありますし、規約違反などで急にアカウント停止になってしまうこともあります。
そういうリスクに耐えられないようなら投資や副業はやらない方がいいと思います。
失敗したときの損失を考える
リスクがあってもやってみたい!という人は失敗したときにどのくらいリスクがあるのか考えてみるといいです。
損失が出てもそれをカバーできる預貯金があればなんとかなります。
自分がどの程度までのリスクならとれるのかを見極めて挑戦することが大切です。
全財産を失い借金まで背負ってゲームオーバーというのでは目も当てられませんからね。
まとめ
自分がどのくらいまでならリスクをとって投資や副業に挑戦できるのかを考えることが大切です。
最悪の場合でも損失がこれくらいというのがわかっていれば、漠然とした不安はなくなりますし、挑戦もしやすくなります。
これから挑戦しようと思っている人はまずそこから考えてみて下さいね。