机の上を整理すると頭の中も整理できる

こんにちは!
正社員ママせどらーじゃすみんです。
夏に向けてヘルシーな食事を研究中です。
野菜をあまり食べない子供たちにどうやって食べさせるかが課題なのですが、意外に給食では食べてるんですよね。
ただ、同じメニューを家で出しても食べてくれない(T_T)
どんな味付けなのか知りたいので、給食が食べられるレストランを作ってほしい~。
ちなみに、子供たち絶賛のりんごのタルトはネットで売っていました(笑)
↓
https://www.nittobest-online.net/SHOP/D0013.html
さて、今日は机の上を整理すると頭の中も整理できるというお話です。
机の上は常に綺麗にしておく
最近仕事の時に作業机の上を常に綺麗にするよう心がけています。
今まではいろいろな作業を同時進行していたために机の上が散らかっていたのですが、そうすると結局探し物をする羽目になったり、次に何をすべきかがわからなくなってしまったりして結局効率が悪くなってしまっていました。
そこで、基本的に同時進行はせずに一つの作業に集中して、終わったら面倒でも一旦片付けて机の上を綺麗にしてから次の作業に取り掛かるようにしてみました。
すると、作業が驚くほどスムーズに、失敗なくこなせるようになったんです。
さらに、その作業の締め切り時間を意識し、締め切りの早いものから先に手を付けることで余裕をもって仕事が出来るようになりました。
今までは締め切りはまだ先だからと他の作業を間にやってしまい、結局締め切りギリギリになってしまうということが多く、そういう場合は焦りから作業が雑になりがちでした。
しかし作業の順番を変えて余裕が出来たことで、今までより丁寧に仕事が出来るようになりました。
まとめ
机の上や時間に「余裕」があると頭の中にも「余裕」が出来ていろいろなことがスムーズにできるようになります。
いちいち片付けるなんて面倒くさいと思わずに一度ぜひ試してみて下さいね!