栗原はるみさんの素敵な生き方

こんにちは!
正社員ママせどらーじゃすみんです。
先日隣町に美味しいパン屋さんを見つけました。
とっても小さなお店なのにお客さんがひっきりなしに来ていたので試しにいくつか買ってみたら本当に美味しい!
ほとんどがハード系のパンなのですが、噛むほどに味わい深くてついつい食べ過ぎてしまいました。
近所にお気に入りのお店を見つけると嬉しくなりますよね。
これからは時々通おうと思っています(^^)
さて、今日は栗原はるみさんの生き方について書こうと思います。
最近Instagramで栗原はるみさん(以下はるみさん)の投稿をよく見ています。
はるみさんは料理研究家で本をたくさん出しています。
私も何冊か持っていて料理の参考にしていますが、どれを作っても美味しくできるのでとても気に入っています。
はるみさんの旦那さんは元キャスターの栗原玲児さんで、専業主婦だったはるみさんに料理研究家になるように勧めたのだそうです。
旦那さんははるみさんの料理を厳しくジャッジし、美味しいものは美味しい、ダメなものはダメとはっきり伝えたそうです。
はるみさんは料理研究家になって今までやってこれたのは全て旦那さんのおかげだと言っています。
そうして支えてくれた旦那さんが2019年に亡くなってしまい、はるみさんは心のよりどころを失ってしまいました。
しばらく泣いてばかりだったはるみさんでしたが、家族や友人に助けられて少しずつ前を向くようになりました。
毎朝投稿されるInstagramには、はるみさんが毎日手入れをしている庭の様子や撮影スタッフのために焼いたお菓子などがアップされています。
そのお菓子はどれも美味しそうで、はるみさんが周りの人をどれだけ大切にしているかがよくわかります。
そして時々アップされるご自身の写真は現在75歳とは到底信じられないほど若々しくて素敵です。
家の片づけや模様替えをして、新しい料理の試作をして。
写真や文面から何事にも手を抜かずに真摯に向き合って丁寧に仕事をしているのが伝わってくるんです。
これを見るともっと丁寧に生きなきゃなと反省させられます。
料理や掃除もはるみさんだったらどうするかなと考えながらやることも多いです。
今、はるみさんは、息子さんに勧められて「残りの人生でやりたいことを100個見つける」ということに挑戦しているそうです。
いくつになっても前を向くことを忘れず、手を抜かずに生きているはるみさんを見るとすごく勇気が湧いてきます。
こんな風に歳を重ねられるように私も頑張ろうと思っています。