私が情報発信を続けている理由

こんにちは!
正社員ママせどらーじゃすみんです。
最近子供たちが良く食べてくれる朝ご飯はシュガートースト。
食パンにマーガリンを塗ってお砂糖を振ってトーストするだけなんですが、パンとマーガリンの焼ける香ばしいにおいと、砂糖のジャリジャリ感が美味しいらしくよく食べてくれます。
シナモンを振ってシナモンシュガートーストなんかにしても美味しいです。
とても簡単で美味しいので、良かったら試してみて下さいね(^^)/
さて、このブログ&メルマガ開始して今月で2年経ちました。
毎日更新はしていませんが、私なりのペースで何とか続いています。
あれもこれも書きたくてどれにしようか悩む日もあれば、書くことが見つからずウンウン考える日もありました。
今でも、一記事書くのに結構時間がかかります。
仕事をして帰ってきて、家事をしてせどりをしてさらに記事を書くのは決して楽ではありません。
時々なんで私は書いているんだろう?と思うことがあります。
そこで、なんで私は情報発信をしているのか?というのを考えてみました。
私が情報発信をしている理由
もともと、私は情報発信になんて興味がありませんでした。
というか、ブログやメルマガなんてまっぴらごめんと思っていました。
せどりを始めて懇親会などに顔を出すようになり、何人かの情報発信者の方と知り合いました。
それまで情報発信=うさん臭いというイメージだったのですが、私が出会った情報発信をしている方たちはみんなとてもいい人でした。
そんなある時、情報発信チームの募集があるという話を聞きました。
その時初めて自分が情報発信をするとしたら…と考えてみました。
すると驚いたことに、あんなこと書きたいこんなこと書きたいというような考えがどんどんわいてきたんです。
私は凄腕せどらーでも文章が抜群にうまいわけでもありません。
でも、私がせどりを通して気付いたこと、考えたことなどを誰かに伝えてみたいと思ったのです。
なぜならせどりで私の人生は雇われているという受け身の精神状態から抜け出すことが出来たからです。
自分の力でお金を稼ぐという楽しさを知ることが出来ました。
私の文章を読んで、誰かがせどりやってみようかなとちょっとでも思ってくれたら嬉しいです。
お小遣い程度でもいい、給料という形でなくお金を手に入れる素晴らしさを少しでも伝えられたらと思っています。
情報発信を続けた結果
無理無理と思っていた情報発信を2年も続けることが出来ました。
この経験は私に少なからず自信を与えてくれています。
何事も先入観を持たずやってみること。
やってみなきゃわからないことってたくさんあります。
そして続けていくことで気がついたこともたくさんありました。
大変な時もありましたが、続けてきて良かったと思っています。
そして、今後もできうる限り続けていきたいと思っています。
読んでくださっている皆様には心から感謝しています。
今後もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m