自分でコントロールできないことを気にしても仕方がない

こんにちは!
正社員ママせどらーじゃすみんです。
お天気がいいと植物が良く育ちます。
わが家の家庭菜園も少しづつ実がなり始めました。
今日収穫したのは青唐辛子1本(!)
トマトも青い実がいくつかついています。
来月にはいろいろ収穫できるようになるかな~と楽しみにしています(^^)
さて、今日は自分でコントロールできないことを気にしても仕方がないというお話です。
コントロールできるものとできないもの
生きていればいろいろな悩みが出てきますよね。
その悩みの中には自分でコントロールできるものと出来ないものがあると思います。
例えばお金がないという悩みなら節約したり副業をしたりしてお金を増やすことは可能です。
しかし、職場にイヤな人間がいるとか過去の失敗などはいくら頑張っても変えることは出来ませんよね。
『他人と過去は変えられない。変えられるのは自分と未来』
ということわざがありますが、まさにその通りだと思います。
コントロールできないことに悩んで悶々とするのは時間の無駄です。
現状に不満があるなら、「現在の自分」を変える努力をしていきましょう。
自分をより良い自分へ変えることが周りにも良い影響を与え、自分の望む方向へ環境が変わっていくことがあるかもしれません。
自分の努力次第で変えられるものは何か、一度よく考えてみましょう。
まとめ
人生は長いようで短いです。
自分ではどうしようもないことで悩んでる暇なんてありません。
より良い自分になるために出来ることをどんどん見つけて実行し、未来を変えていきましょう!