自分に言い訳をし続けるのはやめましょう

こんにちは!
正社員ママせどらーじゃすみんです。
緊急事態宣言が解除されて少しずつ日常に戻ろうという動きが出ています。
電車に乗っていても以前より人が増えたと感じますし、閉まっていたお店も営業再開し始めたところをちらほら見かけるようになってきました。
まだまだ油断はできませんが、少しずつ前進してる感じがしますね。
さて、コロナの影響でテレワークや自宅待機をしていた人がまた普通に通勤することになると、元の生活に戻るまでかなり疲れると思います。
私も出勤日数が減って家にいる時間が多かったため、数日でも連勤するとかなり疲れてぐったりです。
言い訳なんて簡単
私は、どんなに疲れていてもブログやメルマガ、LINE@の配信をしようと決めています。
やらない言い訳なんていくらでも考えつけます。
今日は疲れたからやめよう。
他にやらなきゃいけないことがあるからやめよう。
時間がないからやめよう。
頭痛がひどいからやめよう。
時々ならたぶん大丈夫です。
でも、それがしょっちゅうになっていつのまにか毎日言い訳をするようになってっしまったらそこで終わってしまいます。
やろうと思ってもどうしても体が動かない、眠くてどうしようもない、そんな時もありますよね。
私はそういう時は無理に頑張ることはしません。
でもその次の日は、たとえ具合が悪くても、用事があってもやります。
続けてサボればだんだんとサボる方が日常になってしまいますから。
せどりを途中でやめてしまう人の言い訳
せどりのチームに入っても言い訳をする人はいます。
今週は仕事が忙しくてできなかった。
体調が悪くてできなかった。
時間がなくてできなかった。
わかります。
本業の後にせどりをするの、辛いですよね。
体調が悪い時だってありますよね。
他にもいろいろやることあってせどりばかりやれないですよね。
確かに自分に言い訳をすればその時の罪悪感からは一時的に逃れられるかもしれません。
ただ、その言い訳に甘えて結局途中で挫折してしまうと、何のために高いお金を払ったのかわからなくなってしまいます。
自分に負けて言い訳しそうになったら、自分が払ったコンサル料を思い出して下さい。
そして最初のやる気に満ち溢れた自分を思い出して下さい。
別に常にMAX100パーセントでやれと言っているわけではありません。
70パーセントだったとしても続けることが出来るのが一番です。
続けられればやがてそれは自信に変わります。
結果だってついてくるはずです。
言い訳して辞めてしまうのは本当にもったいないです。
まとめ
別にせどりじゃなくてもいいんです。
ダイエットだって貯金だってなんでもいいんです。
何かをやると決めたら言い訳をせずに目標達成までやり遂げてみましょう。
言い訳をしないと決めて実行するだけであなたはきっと強くなれるはずです。
自分の人生に自信が持てるはずです。
だまされたと思って一度試してみてくださいね(^^)/