花粉症に効くというジャムーティーを試してみました

こんにちは!
正社員ママせどらーじゃすみんです。
最近Amazonでとても便利なモノを購入しました。
それがこちら(クリックするとリンクに飛びます)
せどらー、とりわけ電脳せどらーの悩みはあふれるダンボールをどう整理するか、です。
立てかけておくとズルズル落ちてくるし、場所をとるしでとにかく邪魔です。
それが、このダンボール&紙袋ストッカーに入れればあらスッキリ!
あまりに感動したのですぐにもう一つ注文しました。
思ったよりいっぱい入るので、おすすめです(^^)/
さて、今日は先日ちらっとお話した花粉症に効くというジャムーティーのお話です。
何十年も前からひどい花粉症に悩まされ続けている私。
昨年はたいしたことなかったのですが、今年は2月の終わりぐらいから薬を飲んでも鼻はグズグズ、目もすごくかゆくて散々でした。
職場の花粉症仲間に話したところ、最近奥さんが買ってきたジャムーティーが良く効くとのこと。
ただし、値段が150gで6000円。
もちろん思いましたよ。
いや高すぎ!買わないよ、そんなの…
でも調べてみると結構評判がいいんです。
しかも即効性がある。
この『即効性』に惹かれて、悩みに悩んだ末、結局買ってしまいました(^-^;
私が買ったのはこちら(クリックするとリンクに飛びます)
では、まずはジャムーティーって何?というところから飲んでみた結果までをお伝えしますね。
ジャムーティーとは?
ジャムーティーについていた説明書によると、ジャムーとはインドネシアや東南アジアで利用されている漢方薬のことで、国家から認められた昔からの市販薬から家族単位で受け継がれている民間療法まで多種にわたり、数百種類が一般ジャムー店で販売されているそうです。
ジャムーは緊急時の頓服から健康維持まで幅広く現地の民衆の生活に浸透していて、日本や欧米などでもその幅広い効果や副作用の少ない点が見直され、最近では健康保険の適用を受けているものも沢山あるとか。
私が購入したジャムーティーはインドネシアの一家族が自分たちの健康を守るために創り出されたものであくまでも健康を維持するためのお茶だそうです。
販売元の実験によると、ジャムーティーを飲用後1時間ごとに血圧を測定すると、もちろん個人差はありますが、数時間にわたり15~20ポイントずつ下がる現象が報告されていて、さらには花粉症の激しい症状が緩和され通常生活が可能な状態になるという報告が挙げられたそうです。
ただ、新陳代謝が促進されるため、利尿作用が高まり便秘になる可能性があるので、水分を多くとる必要があるようです。
とにかく飲んでみた
まあ、いくらこんなことが書いてあっても実際に飲んでみたら全然効かないじゃん!ということはよくあるのでとにかく飲んでみました。
封を開けた瞬間…。
…これは。
…これは。
土ですか??
という匂いでした。
指示通り小さじ一杯をカップに入れ少量のお湯に溶かしてみました。
溶けにくいので少量ずつ溶かしていかないとダマになります。
そして…。
…これは。
…これは。
泥水ですか??
という匂いでしたww
ジャムーティーには有糖と無糖があり、私は無糖の方を買いました。
が、砂糖がないと飲めない~(@_@)
ということで砂糖を入れました。
砂糖を入れたら何とか飲めました。
後日、牛乳も加えたらさらに飲みやすくなりました。
そして効果は…
止まった!
あの滝のような鼻水がすぐに止まったんです。
飲んだ後5分もしないうちに。
そしてその日1日、ほとんど花粉を感じずに過ごせました。
あまりの効き目に、これは本当に漢方薬?漢方薬ってこんなすぐ効くの??
と、半信半疑でした。
でも次の日も、その次の日も鼻がグズグズしだしてこのお茶を飲むとピタッと鼻水が止まるんです。
目がかゆい時はたまにありますが、薬を飲んでいた時より数倍快適です。
ジャムーティー飲用時の注意点
ジャムーティーは最初のうちは1日1回の服用が勧められています。
また、妊娠中や授乳期、小さな子供は服用を避けたほうがいいそうです。
効果が出たらいったん飲むのをやめて、また症状がでたら飲むのを繰り返すという飲み方をしていくと、だんだんと飲む期間が空いていくようです。
(個人差があります)
ジャムーティーは薬ではなく食品ですが、どんなに身体にいいと言われる食品でも摂りすぎは良くないそうなので気をつけてくださいね!
まとめ
同僚に勧められ、半信半疑で購入したジャムーティーでしたが、思いのほか効果が出たので記事にしてみました。
あくまで私個人のレビューなので誰にでも同じ効果が出るとは言えませんが、ひどい花粉症にお悩みの方は一度試してみるといいかもしれませんよ(^^)/