過去の販売商品をもう一度見直してみましょう

こんにちは!
正社員ママせどらーじゃすみんです。
頂きもののミカンがちょっと酸っぱくて箱でもらったのになかなか減らない(>_<)
ミカンジュースにしたり、ゼリーにしたりしてみたのですが、先日はミカンのシロップ漬けを作ってみました。
皮をむいて房をバラバラにしたミカンを重曹を入れたお湯の中で少し煮るとあら不思議、薄皮が溶けていくんです。
そうやって薄皮を取ったミカンをシロップの中に漬けておくとあら不思議、ミカンの缶詰と同じ味になるんです。
手間暇かけてミカンの缶詰を作るという暇つぶし。
意外に子供たちに好評でした(^_-)-☆
さて、今日は過去の販売商品をもう一度見直してみましょうというお話です。
一度販売してハイ終わり、だともったいない
セールで仕入れた商品など、たまたま見つけた商品は一度仕入れて終わりなことも多いですよね?
リピートが基本の卸仕入れだって出品者急増やAmazon出現で一度で販売をあきらめるものも沢山あります。
でも、一度諦めたらそれで終わり、ではなく定期的に過去に販売した商品をチェックしてみることをお勧めします。
一時は出品者急増していた商品でもみんなが投げ売りして撤退し、販売者がいなくなってプレ値になっているなんてことはしょっちゅうあります。
そんな時はチャンスです。
一度仕入れたところでもう一度仕入れられることもありますからね。
ただやみくにリサーチするより、過去に売った経験のある商品をリサーチしていく方がずっと効率がいいです。
過去の経験は全て自分の宝
成功した経験はもちろん、失敗した経験だって自分にとって宝になります。
でも、それは意識して活用してこそ宝になるとも言えます。
過去の経験を生かすも殺すも自分次第。
どうやって今までの経験を未来につなげていくかが自分の力の見せどころです。
先を見ることも大切ですが、たまには立ち止まっておさらいしてみて下さいね!