11.長期休暇の設定について 旅行に行く前は忘れずに

こんにちは!
正社員ママせどらーじゃすみんです。
まもなくGWですね。
旅行に行く計画を立てている方もいらっしゃるかと思います。
でも、ちょっと待って!旅行に行く前にやっておかなければならないことがあります。
FBA 商品の場合は自分で発送しなくてもAmazonが24時間365日発送に対応してくれるので問題ありません。
しかし、自己発送の商品がある場合は長期休暇の設定をする必要があります。
Amazonでは自己発送は基本的に注文から1~2日で出荷しないといけない決まりになっていて、出荷が遅れるとセラーのパフォーマンスに影響が出てしまいます。
パフォーマンスが悪化するとカートが取りづらくなったり、最悪の場合アカウント停止もあり得ますのでくれぐれも気を付けてくださいね。
それでは、長期休暇の設定について説明します。
Amazonの長期休暇設定方法
1.まず、セラーセントラルから設定→出品用アカウント情報をクリックします。
2.左側の出品ステータスの横にある休止設定をクリックします。
3.休止を選択して保存ボタンをクリックします。
これで出品者出荷の商品はAmazonのサイト上で非表示になります。
FBAに送っている商品は休止にはならずにAmazonが受注したものを発送してくれます。
一つ注意しなければいけないことは、お客様からのメッセージには休暇中であっても24時間以内に対応しなければいけないということです。
一日に1度はセラーセントラルをチェックすることをお勧めします。
Amazonの長期休暇設定解除方法
休暇から戻ったら必ず設定を解除するのを忘れないようにしましょう。
やり方は簡単。
前述の休止設定をアクティブに戻して保存をクリックするだけです。
FBAにさえ送ってしまえば例え休暇中であってもAmazonが商品を受注し、梱包して発送してくれるシステム、改めてすごいと思います。
GWやお盆、年末年始などは注文も増えますし、そこで販売が出来ないのはもったいないですからね。
どうしても自己発送でないといけないもの以外はFBAに送って販売機会を逃さないようにしたいですね。