159.Amazonの商品説明文を工夫しましょう

こんにちは!
正社員ママせどらーじゃすみんです。
なんだかんだ忙しい12月がまもなくやってきます。
やることがたくさんあって目が回りそうですが、慌ててテンパってしまうとたいていうまくいかないので、落ち着いて一つ一つ片づけていくことにします。
せどりも12月は稼ぎ時ですが、今年はトレンド商品にはあまり手を出さず、卸を中心に仕入れをしていこうと思っています。
トレンド商品のように利益率は高くないですが、コツコツ積み上げていけばちゃんと稼げますからね(^^)/
実は二人いたリサーチ外注さんのうち、一人は外に働きに出るということで今月で辞めてしまい、もう一人はまもなく出産でしばらく仕事が出来ないんです。
新しい外注さんを雇おうかとも思ったのですが、一から教えるとなると時間がかかるのでとりあえず保留にしています。
しばらくは今までのリサーチリストで仕入れをしていく予定です。
さて、今日はAmazonの商品説明文を工夫しましょうというお話です。
新品の商品説明文にはどんなことを書く?
新品でキズ一つない完璧な商品ばかり扱うことが出来れば楽ですが、ワゴンセールで仕入れたりネットで仕入れた商品の状態があまりよくなかったり…ということもありますよね。
そんな時商品説明をどうするかは悩むところです。
色あせや角に凹みがある商品を「新品未開封品です」という説明文だけで販売してしまうと、購入したお客様はガッカリしてしまいます。
私はあまりに外装がひどい商品は「中古ーほぼ新品」で販売しますが、多少の色あせやキズなら「新品」販売します。
新品と中古では売れゆきが全然違いますからね。
ただし、商品説明文に「新品未開封品です。経年のため多少の色あせがございますため特別価格で販売させていただきます。」といった文言を入れて新品最安値で販売するようにしています。
カートを取っていると商品説明の場所がわかりにくいので、読まずに購入する方も多いです。
でもきちんと書いておけば、購入履歴を開いた時にその説明が表示されるので、購入者に話が違う!クレームを入れられる可能性は低くなります。
中古商品の説明文にはどんなことを書く?
次に中古の商品です。
中古を購入する場合、ほとんどの人が説明文を読みます。
難点があれば隠したりせずきちんと書きましょう。
私は先に難点を書いてから良い点を書くようにしています。
例えば「商品の上部に小さな傷があります。それ以外は中古品にしては比較的綺麗な状態です。万が一ご満足いただけない場合は全額返金致します。Amazon倉庫より注文後迅速に発送されます。」
「中古品にしては」と「比較的」を入れることで個人の判断の幅に余裕を持たせます。
また「万が一ご満足いただけない場合は全額返金致します」という言葉で安心感がでます。
自分が購入者だったらどんな文言があると安心して購入できるかを日ごろから考えておくといいですね。
まとめ
商品説明文一つで購入率や低評価率がだいぶ変わってきます。
毎回考えるのは大変なので、いくつもテンプレートを作って状況に応じて使いまわせるようにしておくといいですよ。