17.利益商品を見つけた時にすべきこと そこには大事なヒントが隠れています

こんにちは!
正社員ママせどらーじゃすみんです。
今日は利益商品を見つけた時はさらにそのチャンスを広げようというお話です。
店舗でも電脳でも、利益商品を見つけてやった!と思いながらすぐ次を見ていませんか?
もしかしたらあなたはチャンスを逃しているかもしれませんよ。
利益商品を見つけたら
リサーチをしていておいしい商品を見つけたら、関連商品はどうかも同時に調べてみることをお勧めします。
英単語を覚えるときにその単語と一緒に反意語や同じ意味の別の単語を覚えると効率がいいように、せどりも1商品見つけたらその周りを調べてみると効率の良いリサーチができることが多いです。
いわゆる派生商品というやつです。
派生商品の見つけ方
ではどのように派生商品を見つけたらいいのでしょうか?
一番簡単なのは色違いやサイズ違いを見ることです。
同じ商品でも、色やサイズによってプレ値になっているものとなっていないものがあることがよくあります。
また、見つけた商品の旧モデルがあるときはそれもチェックしましょう。
旧モデルのほうがAmazonで高値で売られていることもよくあります。
お客様がどの商品と比較しているか
Amazonの商品ページの下部に「この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています」
と出てくるのをご存知ですか?
こういうやつです。
これを見るとお客様がどんな商品と比較されているかがわかります。
ここでプレ値になっている商品があったら、どこかで仕入れられないか探してみるのもいいと思います。
上の例でいうと左から5番目と6番目の
SONY ブルーレイディスクプレーヤー/DVDプレーヤー BDP-S1100
パイオニア Pioneer DVDプレーヤー HDMI端子搭載 ブラック DV-3030V 【国内正規品】
なんかはprimeマークがついていないため、Amazonがいない可能性が高いですね。
ネットショップ仕入れでも
こんな風に出てくるサイトがよくありますので要チェックです。
特に在庫わずかと書かれている商品は必ずチェックするようにしましょう。
店舗せどりでおいしい商品を見つけたら
店舗せどりの商品は一期一会と思われがちですが、プレ値の商品を見つけたらネットで同じ商品が同じくらいの値段で売っていないか探してみると意外に見つかります。
ヤフオクやメルカリでびっくりするほど安く仕入れができる場合もありますので、そこもチェックするとなお良いです。
一粒で何度でもおいしい思いをしちゃいましょう(^^)/