2020年を振り返って

こんにちは!
正社員ママせどらーじゃすみんです。
あっという間に今年も最後の日になりました。
世界中がコロナに振り回された1年でしたね。
今まで当たり前だと思っていたことが、ある日突然当たり前でなくなる。
そんなことが沢山起こりました。
3月には学校が臨時休校になり、会社員も休業やテレワークが増えました。
マスクやトイレットペーパーが店頭からなくなり、毎朝ドラッグストアの前に長い行列が出来るようになりました。
オリンピックは中止になり、旅行や帰省も気軽には出来なくなりました。
いつ終わるともわからないこの状況に『コロナ鬱』になってしまう人も多かったといいます。
明けない夜はない
人生は楽しいことばかりではありません。
でも、辛いことばかりでもありません。
今はまだ先が見えなくても夜は必ず明けます。
希望を捨てずに前を向きましょう。
悪い面があれば良い面がある
また、コロナ禍で良くなったこともあります。
今年はあまりインフルエンザが流行っているという話を聞きませんよね。
外出を控え、うがい手洗いが習慣化されたことにより、今年はインフルエンザやノロウィルスの患者が少ないようです。
それから、副業を始める人が増えました。
休業や残業なしが増え、会社からの収入だけでは心もとないということでしょう。
収入の柱をいくつか持っているというのは大切です。
そうは思いつつ、なかなか副業に踏み切れなかった人にとってはいいきっかけになったのではないでしょうか?
2020年のせどり業界
せどりについては巣ごもり需要で売り上げが伸びたという方も多かったのではないでしょうか?
手軽にできる副業ということで、新規参入者も増えたように思います。
Amazonもこの一年でいろいろ変化がありました。
テクニカルサポートの電話やチャットの対応時間が短くなったり、在庫保管制限が設けられたり。
変化があると初めはちょっとやり辛いなと感じますが、慣れてしまえばどうということはなくなります。
文句を言っても仕方ないので、新しいルールにさっさと順応するのが得策ですね。
私自身、今年はせどりに関して特別何か新しいことを始めたわけではなかったのですが、社会情勢もあり、売り上げにいつもとは違う波が出来ました。
すごく売れた商品もあれば、思ったように売れずに損切りした商品もたくさんあります。
思ってもいなかった失敗もありましたが、やっぱりせどりは面白いです。
来年に向けて
2021年は挑戦の年にしようと思っています。
今までやってこなかったこと、やりたいと思っていたことに挑戦します。
今からワクワクしています。
コロナは来年になってもしばらくは終息しないと思います。
状況に柔軟に対応しながら生活していきたいですね。
今年一年お付き合いいただき、ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
それでは、良いお年をお迎えください。