48.仕入れにおすすめのカード ~楽天カード編~

こんにちは!
正社員ママせどらーじゃすみんです!
今日は私がせどりで使っているクレジットカードを紹介します。
私がメインで使っている仕入れ用クレジットカードは3枚。
それから備品などを購入するクレジットカードが1枚(仕訳を簡単にするため)
それからサブに3~4枚持っています。
仕入れ用クレジットカードの中の1枚、楽天カードの紹介をします。
楽天カードのメリット
楽天カードは比較的審査が緩く、年会費も無料なのでせどり初心者におすすめです。
また、電脳仕入れではかなり優良な仕入れ先である楽天市場での支払いに使うとポイントがザクザクたまります。
町での買い物でも還元率が1%です。
しかもポイントは楽天Edyに交換可能。楽天Edyならいろいろなところで現金同様に使えます。
楽天カードの作り方
カードを作る前にポイントサイトを経由することをおススメします。
ポイントサイトについてはこちら
21.電脳せどりをするなら寄り道がおすすめ ポイントサイトを活用しましょう
どのポイントサイトが楽天カード入会案件を扱っているかは入会時期によって変わるので、「楽天カード 入会 ポイントサイト」で検索してみましょう。
また楽天カード自体も入会特典としてポイントプレゼントを実施しています。
通常5000ポイントですが、時々キャンペーンで8000ポイントもらえるときもあるので、急ぎでないときは少し待ってみるのもいいかもしれませんね。
楽天ポイントの使い方
貯まった楽天ポイントは楽天市場ではもちろん、マクドナルド、ミスタードーナツ、すき家などいろいろな場所で使えます。
提携のお店もどんどん増えているのでますます便利になっていきそうですね。
楽天市場で仕入れをするときの注意点
楽天市場での仕入れには当たり前ですが楽天カードを使うのが最適です。
でも、ちょっと待って下さい!
仕入れる前にまずは前述のポイントサイトを経由しましょう。
私はいつもハピタスを経由しています。
これで、ハピタスポイントと楽天ポイントが同時にたまります。
また楽天イーグルスが買った日や5か0のつく日はエントリーでさらにポイントが貯まるのでトップページ上部のお知らせを必ず確認してエントリーしてから仕入れをするようにしましょう。
楽天仕入れ上級者になったら
楽天仕入れが軌道に乗ったら年会費がかかる楽天ゴールドカードや楽天プレミアムカードへの切り替えを検討してもいいでしょう。
さらにポイントが貯まりやすくなります。
まとめ
・入会時にポイントがもらえる
・年会費無料
・ポイントがザクザクたまる
などメリットがたくさんある楽天カード。
まだ持っていない人はこの機会に1枚作っておいて損はないですよ!