8.商品コンディションの説明文 書き方次第で売れ行きが違ってきます

こんにちは!
正社員ママせどらーじゃすみんです。
今日はAmazonで商品登録する際に記載する商品のコンディション説明についてのお話です。
あなたはAmazonで買い物をする時、同じ商品を同じ値段で出している人がいたらどちらから買うか何で判断しますか?
私ならより信頼できるほうから買います。
その判断材料として店名や評価や商品のコンディション説明を見ます。
特に商品のコンディション説明に何も書いていなかったり、『新品』としか書かれていなかったりしたら、少し不安になります。
書き方によってはクレームになる可能性も大いにあります。
コンディション説明文は販売力を高めるうえでとても重要なのです。
お客様に安心感を与える商品コンディション文の書き方
それではお客様に安心感を与えるにはどうしたらいいでしょうか?
①お客様にメリットのある順番、知りたい順番で説明する。
②お客様が不安に感じることはひとつ残らず解決する内容にする。
③商品パッケージの状態が悪い場合は、必ず書く。
お客様にとってメリットのある事、知りたいことは何でしょうか?
まずは、すぐに届くかどうか、商品の状態は綺麗かなどが考えられますね。
その他に、せっかく買ったのに在庫がなくてキャンセルされるなんて嫌ですよね。
それに送料がかかるかどうかも気になります。
問題があったときに対応してもらえるかどうかも心配です。
それら全てに対応するような説明にするとなると例えば以下のような文章が考えられます。
コンディション説明文の例
『当日お急ぎ便対応!
新品未開封・国内正規品です。
外装もきれいな状態です。
在庫は確実にあります。
当店2,000円以上全国送料無料。コンビニ受取可能
Amazon 配送センターにて専門スタッフが梱包して発送します。
発送事故補償・追跡番号あり・完全防水発送
商品管理ラベルは綺麗にはがせます。
当店へのお問合せは、24時間年中無休でメールにて受け付けております。
電話の場合は、Amazonカスタマーサポートにて対応いたします。
安心してお買い求め下さい。』
もし万が一、箱に凹みなどがある場合は
『箱に凹みがありますが、内容物に影響はございません。』
『外装に流通時についてしまったキズがございます。それほど目立つものではありませんが、万が一ご満足いただけない場合は返品も可能ですのでご安心ください。』
などと書いておくとクレームにつながりにくくなります。
自分が買う側だったらどんなことが知りたいかを考えて書くようにしてください。
お客様のことを考えた行動一つ一つがあなたの店への信頼へとつながります。
信頼はお店の大きな財産となります。
多少高くてもあなたのお店から買いたい!と思われるようなお店作りを目指してくださいね(^^)/