97.便利なツールや道具を使って作業効率を上げましょう

こんにちは!
正社員ママせどらーじゃすみんです。
初心者が始めるのに最も適した副業がせどりと言われています。
自己資金があまりなくても、スキルがなくても始められます。
仕組みもカンタンです。
安く買って高く売るだけ。
楽ではありませんが、頑張れば頑張っただけリターンがあります。
でも、がむしゃらに続けていてはいつか疲れてしまうか、飽きてしまうかしてしまいます。
ある程度せどりに慣れてきたら、作業効率を上げる工夫をしていきましょう。
作業効率を上げるために
マカドを使って価格改定と登録作業をする
せどりに慣れてきて扱う商品数が多くなってくるにつれ、難しくなってくるのが価格改定です。
カートが取れなかったら売り上げがガクンと落ちてしまうので、こまめな価格改定は欠かせません。
でも、そんなに価格改定ばかりしてられませんよね。
価格改定ツールのマカド!なら月額4980円(2020年4月現在)で24時間365日自動で価格改定してくれます。
マカドについての記事はこちら
しかもマカドには商品登録機能もついています。
私はせどりすとで読み込んだ商品をパソコンのメールに送り、マカドの商品登録用テンプレート名(Excel形式)をダウンロードしてASIN などを一括でコピー&ペーストして一気に登録してしまいます。
いままで一つ一つ登録していたのがばかばかしいほどスピーディーに登録できます。
最初の価格設定もすぐモノレートに飛べるボタンがついているのでとてもやりやすいです。
これで月額4980円なら払って損はないと私は思っています。
便利な道具を使う
以前こちらで少し紹介しましたが、作業を効率化するための道具も大切です。
電脳せどりならゲーミングマウスや座り心地のいい椅子、店舗せどりならビームなど利益が出てきたら効率化への投資をしましょう。
私が最近買ったのはラベルプリンターです。
こういうやつですね。
普段は1枚で40枚印刷できるラベルシールを使っているのですが、1枚だけ印刷したいときなどに大活躍してくれます。
せどりの懇親会などに行くと、ベテランせどらーさんから便利な道具を教えてもらえることがあるので、気になったものは自分でも使ってみることにしています(^^)
拡張機能を入れる
これは主に電脳せどらー用ですが、Googleの拡張機能を入れるとリサーチの効率がとんでもなく上がります。
おススメ拡張機能の記事はこちら
特にショッピングリサーチャー、モノゾン、Tab Resiseは私にとってリサーチをする上で欠かない強い味方です。
ただしあまり入れ過ぎるとパソコンの動作が重くなってしまうので、いくつか拡張機能を試してみて使わないと思ったものは削除してしまいましょう。
まとめ
作業効率を上げるためにはある程度の出費も必要です。
出費を惜しんでいると手間ばかりかかり、作業がはかどりません。
費用対効果が高いと思えるものに出会えたら迷わず導入することをおススメします。