<ウィルス対策>免疫力を高める自家製ヨーグルトの作り方☆

こんにちは!
正社員ママせどらーじゃすみんです。
最近は連日コロナウィルスの報道がされていますよね。
私が住んでいる神奈川県でもどんどん感染者が増えていき、もはやどこで感染してもおかしくないと思えるほどです。
我が家では免疫力を高めるために毎日R1ヨーグルトを子供たちに食べさせています。
でもR1ヨーグルトって高い!
1個130円位ですが毎日3人分(旦那さんは丈夫なので除外w)となると結構な出費です。
そこで、R1ヨーグルトを種菌にしてヨーグルトを作っています。
必要なのは牛乳(成分無調整)、R1ヨーグルト、そしてヨーグルトメーカーのみ。
ちなみに私はこちらのヨーグルトメーカーを使っています。
作り方はすっごく簡単。
牛乳1リットルをパックごと未開封のまま電子レンジで2~3分温めます。
パックを外からさわって人肌くらいに温まっていたら口をあけて100mlくらいコップに移します(これは後で飲みます)。
そして牛乳パックの中にR1ヨーグルトを入れます。
普通のカップでも液体のものでも大丈夫です。
それから消毒した清潔な菜箸やスプーンなどでよくかき混ぜます。
この時菜箸やスプーンが汚れていたり、牛乳パックの内部をべたべた触ったりしてしまうと、培養中に雑菌が増える可能性があるので注意してください。
消毒は熱湯消毒でも大丈夫ですが、私はこれを使っています。→https://www.amazon.co.jp/dp/B001JZ0DBG/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_RnMvEbRPWNY00
現在はコロナの影響でかなりのプレ値になってしまっていますが、Amazon本体が売っていれば、1000円弱で買えるはずです。
食品にかけても大丈夫なので1本あるととても重宝します(^^)
牛乳とヨーグルトをよく混ぜたらパックの口をクリップなどで止めてヨーグルトメーカーにいれます。
42~43℃、8時間で設定したらあとはほっておくだけ。
これで8時間後には1リットル分のR1ヨーグルトが出来上がっています。
あとはお好みで砂糖を入れたりして甘みを調節してください。
うちの子供たちはコンデンスミルクを入れるのがお気に入りです。
1回作れば、牛乳1リットル分で3日ぐらい持つのでとってもお得です。
これを食べ始めてから子供たちがあまり熱を出さなくなりました。
コロナウィルスのほかにもインフルエンザ、ノロウィルスなど冬から初春にかけてウィルスの活動が活発です。
普段からバランスの良い食事や十分な睡眠などを心掛けて自己免疫力を高めておきましょうね(^^)/