27.メルカリで販売してみましょう ~出品編~

こんにちは!
正社員ママせどらーじゃすみんです!
メルカリでのお買い物に慣れてきたら、いよいよ販売をしてみましょう。
メルカリの登録方法の記事はこちら
販売といってもそんなに難しいことはありません。
Amazonの自己発送をやったことがある人なら楽勝ですね。
ただ、メルカリ独自のルールというものもあるので注意してくださいね。
まずは出品しましょう
撮影
出品するためにまずやらなくてはいけないことは、商品写真の撮影です。
メルカリアプリを起動すると右下にカメラの出品アイコンがあらわれます。
このアイコンをタップすると「写真を撮る/ギャラリーから選択する」を選べるのでメルカリのカメラで商品を撮影するか、あらかじめ撮っておいた画像を使って画像を設定します。
私は基本的にスマホのカメラで事前に撮っておきます。
再出品の時に撮り直す手間がないからです。
撮影の時は背景がごちゃごちゃしたりしていると見づらいので、すっきりさせてから撮影しましょう。
また、画面いっぱいに撮ると上下が切れてしまったりするので、余白をとって撮影するのが望ましいです。
写真は10枚まで載せることが出来ます。
出来るだけいろいろな角度からとるようにしましょう。
キズやシミなどクレームのもとになるような難点がある場合はその部分がわかるようにしっかり撮影して説明にもその旨を明記しましょう。
商品名
次に商品名を決めましょう。
40文字までOKなので、「新品未開封 アンパンマン ブロックラボ はじめてのブロックバケツ」など一目で見てる人がわかるように状態と商品名を明記しましょう。
商品の説明
先程も書きましたが、クレームにならないように難点がある場合は正直に書きましょう。
また大きさなども明記しましょう。
わからなかったら質問すればいいじゃないかという人もいると思いますが、購入者にとっては手間でしかありません。
自分だったらその商品のどんな部分が知りたいかを意識して説明文を書くようにしましょう。
カテゴリー
カテゴリーから検索されることもおおいので適切なカテゴリーを選ぶことも重要です。
他の出品者が出している同じ商品がどのカテゴリーで出品されているか見てみるといいと思います。
ブランド一覧に出品するブランドの名前がある場合はそちらも選択しましょう。
商品の状態
商品の状態は
・新品未使用
・未使用に近い
・目立った傷や汚れなし
・やや傷や汚れあり
・傷や汚れあり
・全体的に状態が悪い
の6択から選択します。
状態に迷ったときはワンランク下の状態を選択したほうがトラブルになりにくいです。
配送料の負担
メルカリはほとんどが出品者払い(送料込み)です。
ヤフオクのように購入者負担にしてしまうとなかなか売れません。
送料込みの値段で設定するのがおススメです。
配送方法
単価が安い商品の場合は配送方法は未定でも構いませんが、高額商品の場合はメルカリ便を指定した方が購入率は高まります。
メルカリ便に指定しておくと匿名配送となり、プライバシーも守れます。
発送元の地域
自分の住んでいる都道府県を選択します。
発送までの日数
発送までにかかる日数を
・1~2日で発送
・2~3日で発送
・4~7日で発送
の3択から選びます。
私はいつも2~3日に設定していますが、可能な限り早めに発送しています。
価格設定
300円以上で値段を設定します。
決めた値段から10%がメルカリの手数料として引かれます。
送料込みの場合は送料分も考えて値段設定しないと赤字になってしまうことがあるので気をつけてくださいね。
出品する
すべての記入が終わったら出品するをタップします。
これで出品完了です。
次回は出品後のやりとりについて説明します(^^)/