チョコレートを含む製品を納品するときに気をつけること

こんにちは!
正社員ママせどらーじゃすみんです。
マスク生活も1年以上になり、子供たちもマスクするのが当たり前になりました。
私は使い捨ての不織布マスクを愛用していたのですが、ゴムで擦れたのか耳の上部にできものが出来てしまいました。
かといってマスクをしないわけにもいかないので、耳にかける部分がふんわりしているマスクを今はしています。
どのマスクをするにせよ、夏場は暑くて辛いんですけどね…。
さて、今日は夏季制限品についてのお話です。
夏季制限品とは?
夏季制限品とは夏の暑い時期に常温に置いておくと溶けやすい商品のことを指します。
具体的にはチョコレート、チョコレート菓子のような温度の影響を受けやすい商品です。
FBAではこれらの商品を冬季期間(10月~翌4月)と夏季期間(5月~9月)の間、それぞれ特定のFBA倉庫にて取り扱います。
また、夏季期間は小型/標準サイズの在庫のみの取り扱いとなり、この期間に対象のFBA倉庫以外に到着した在庫はすべて販売不可に分類され、廃棄または出品者の負担で返品されてしまうので気をつけてください。
また冬季~夏季、夏季~冬季の移り変わり時には在庫を移動させるため、販売不可期間が発生するようです。
チョコレートを含む商品の納品在庫要件(冬季)
冬季に納品できるチョコレートを含む商品のサイズと納品先の倉庫は以下の通りです。
納品する際には納品するASINごとに事前申請が必要となります。
こちらの申請フォーム(クリックするとページに飛びます)に納品するASINなど必要情報を記入の上、申請してください。
ただし、ASINが以下のチョコレートASINリストにすでに登録されている場合、申請なしで納品プランの作成を開始できます。
登録済みのチョコレートASINのリストはこちら(クリックするとページに飛びます)の真ん中あたりにあるチョコレートASINリストをダウンロードしてください。
商品パッケージに保管温度の記載がある商品(20℃以下で保存など)も納品できますが、一定の温度、冷凍、冷蔵管理などを前提とした商品の納品は禁止されています。
また、チョコレート商品については、万が一溶けてしまったした場合でも、Amazonでの補てん対象外となります。
チョコレートを含む商品の納品在庫要件(夏季)
夏季に納品できるチョコレートを含む商品のサイズと納品先の倉庫は以下の通りです。
大型と特大サイズは夏季は納品不可で、納品先もぐっと少なくなりました。
FBA倉庫での管理は20℃で、商品パッケージに保管温度の記載がある商品も納品できますが、20℃未満の冷凍、冷蔵管理などを前提とした商品の納品は禁止されています。
納品の際は必ず冷蔵便を利用しなければならず、FBAパートナーキャリアプログラムでの納品または常温便での納品は受け取り不可だそうです。
まとめ
チョコレートを含む商品は扱いに気を使ったり制限があるため敬遠するせどらーも多いです。
ただ、逆に言えばそれだけライバルも少ないということ。
仕入れの幅を広げたい人はぜひ挑戦してみて下さいね。