123.キーゾンを設定して快適にリサーチしましょう

こんにちは!
正社員ママせどらーじゃすみんです。
台風が近づいて来ていますね。
10月の台風は上陸すると大きな被害をもたらすことが多いそうです。
たぶん大丈夫と油断せず、早めの対策を心がけるようにしてくださいね。
さて、今日はキーゾンの設定に関するお話です。
以前モノゾンについての記事を書きました。
モノゾンとはモノレートの月間販売数を表示してくれる便利ツールで、新品・中古・コレクター商品のそれぞれの販売数を過去1カ月、2カ月、3ヶ月と3カ月の平均数、さらには3ヶ月の合計数まで表してくれるスグレモノでした。
今はモノレートがなくなってしまい、モノゾンも使えなくなってしまいましたが、キーゾンがあるので大丈夫です!
キーゾンとは?
キーゾンはモノゾンと同じように新品・中古・コレクター商品の過去1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月の販売数、平均月間販売数、3ヶ月の合計販売数が表示されます。
こんな感じです。
ただし、キーゾンを表示するためにはKeepa 有料版の登録が必要です。
Keepa有料版についての登録方法はこちら
費用をかけたくない!という方には無理におすすめはしませんが、あるのとないのとでは全然違いますので、本気でせどりをやりたい方はぜひ試してみてください。
では、次にキーゾンの設定の仕方を説明していきますね。
キーゾンの設定方法
まずはこちらからキーゾンをインストールします。
『Chromeに追加』をクリックします。
『拡張機能を追加』をクリックします。
すると、Google Chromeの右上に上のようなキーゾンのアイコンが表示されます。
このアイコンを右クリックすると下のような表示が出るので『オプション』をクリックします。
すると下のような画面が出るので、『Keepa APIキー』を入力します。
『Keepa APIキー』はこちらから取得できます。
↓
Keepaのトップページの『アプリ』→『Keepa API』をクリックします。
有料登録をしていてログイン状態であれば、真ん中あたりに『Private API access key』が表示されているはずです。
ピンクの囲いの中に表示があるはずなので、それをコピーして先程のオプションの『Keepa APIキー』の部分に貼り付けます。
『設定を保存する』をクリックして終了です。
まとめ
過去3ヶ月の販売個数が一目でわかることによって仕入れ判断が格段に容易になります。
Google Chromeの拡張機能はとっても便利なので、取り入れられるものはどんどん取り入れて(あまり入れすぎると重くなりますが(^-^;)快適なリサーチ環境を作って下さいね!