夏のレジャーをお得に楽しむ方法♪

こんにちは!
正社員ママせどらーじゃすみんです!
夏の終わりに家族旅行を計画しています。
学生の頃は気軽に旅行に行っていましたが、家族4人ともなると費用が結構掛かりますよね。
しかも夏休みなどのハイシーズンは宿泊施設などはどこも料金が高い(*_*;
そこで、出来る限り安く旅行を楽しむためにせどりを通して学んだ知識やスキルを総動員します。
もちろん準備は前々から必要です。
海外旅行や北海道、沖縄などへの旅行を計画しているなら、仕入れのクレジットカードをマイルがたくさんたまるクレジットカードにする。
国内旅行を計画しているなら楽天仕入れで楽天ポイントをたくさん貯めて楽天トラベルで予約すればSPU(スーパーポイントアッププログラム)の条件もクリアできる上、ポイントで支払いも出来て一石二鳥です。
SPUについてはコチラを参考にして下さい。
それから新幹線の予約についてはえきねっとトクだ値(JR東日本)というのがあります。
申し込み時期や区間によっては最大50%もの割引になりますが、区間や販売数が限られている、切符受け取り後の変更が出来ないなどのデメリットがあります。
そこで私がよく利用するのがJR東日本株主優待券です。
JR東日本の株主に配られる優待券で1枚で新幹線の料金が20%OFF、一人2枚まで使えるので40%OFFとなります。
往復だと4枚で往復料金が40%OFFになります。
JRの株主になればもちろんこれは手に入りますが、数百万の資金が必要です。
そこで、株主だけど優待券使わないから売るよ~という人から買います。
そう、ヤフオクです。
時期によって相場に多少の変動はありますが、だいたいヤフオクで2100円前後で落札できます。
4枚で8400円。
新幹線の往復チケット×0.4(40%)=割引された値段なのでその値段が8400円より高ければお得な乗車券といえます。
我が家は主人の実家が東北のため帰省の際はこの株主優待券を利用することがよくあります。
行き先が遠ければ遠いほどお得になる率が高いのですが、遠くに行かないときはあまりメリットがないのでえきねっとトクだ値をおススメします。
そして行こうと思っているレジャー施設が決まっている場合にはそのチケットも前もって入手しておきましょう。
メルカリやヤフオクでレジャー施設名で検索すると割引チケットやフリーパスなど色々出てきます。
仮に行けなくなった場合でもまた同じ販路で売ることが出来るので損失も限定されます。
急に行くことになった場所でもHPに割引クーポンがついていることがあるので、1度覗いてみるといいですよ。
前もって計画を立ててお得な旅行を楽しみましょう♪