65.価格改定ツールは『マカド』がおすすめです

こんにちは!
正社員ママせどらーじゃすみんです。
きょうはマカドという価格改定ツールについてのお話です。
実は私は価格改定作業がすごく面倒で、できることならやりたくないんです。
せどりを始めたばかりのころは価格改定もせずにほぼほったらかしにしていました(^^;
でも、やっぱり売れ行きが思うようにいかず、価格改定ツールの導入を決めました。
有名な価格改定ツールはプライスターとマカドですが、せどりの先生の勧めもあり、私はマカドを使うことに決めました。
マカドを導入してみて、いかに自分が今まで損をしていたか思い知りました。
価格改定の重要さは知っていたはずなのに、なぜもっと早く導入しなかったのか悔やまれます(:_;)
マカドの公式サイトはこちら
それでは、マカドについて説明していきますね。
マカドとは
マカドとはAmazon総合管理ツールです。
価格改定機能はもちろん、出品ツールや販売履歴の管理など、様々な機能があるので入れておくととても便利です。
スマートフォンでもパソコンでも見られるので、いつでも売り上げの管理が出来ます。
価格改定は最短5分毎で24時間365日自動で価格改定してくれます。
私が便利だと思うマカドの主な機能
マカドには様々な機能がありますが、特に私が便利だと思う機能をいくつか紹介していきますね。
値下げリミッター機能
設定した価格より価格が大幅に下落した場合に、追随してしまって利益を減らさないようにするためのストッパー機能です。
例えば10%で設定しておくと、2000円の商品が1800円未満に改定されることはありません。
私は最初、この設定をしていなかったため大幅に値下がってしまった商品があり、すぐに刈り取られてしまいました…。
上限価格や下限価格を設定することも出来ます。
この設定をしておけば思わぬ安値で商品が売れてしまうことを防ぐことが出来ますね。
1カ月の販売履歴が確認できる機能
上記のような表に自分の販売履歴データが全て反映されているので、今月の売り上げ、粗利、粗利率などが一目でわかるようになっています。
今月は売上いまいちだったなとか粗利率はもう少し高いほうがいいななどここを見れば一目でわかります。
出品機能
せどりすとで読み込んだ商品データ一覧をエクセルに入れて一括商品登録することが出来ます。
これは、とても便利であっという間に商品登録作業が終わってしまいます。
一つ一つJANを入力して登録していた時間のなんと無駄だったことか・・・((+_+))
この機能のおかげで登録作業が苦ではなくなりました。
マカドの月額費用
マカドは月額4980円です。
1日あたり160円~170円くらいです。
この値段でこの機能が付いてくるなら私はかなりお得だと思います(^^)/
30日間は無料で試せるので気になる方はぜひ試してみて下さいね!