34.モノゾンを入れてモノレートを強化しましょう

こんにちは!
正社員ママせどらーじゃすみんです!
今日は絶対入れておいたほうがいい無料のGoogleの拡張機能「モノゾン」の紹介です。
以前、コチラで普段モノレートを見るときランキングのギザギザを見て売れているかを判断しましょうというお話をしました。
でも、
こんな風によく売れる商品だとギザギザが細かくなりすぎて、実際どれくらい売れているのかがわからなくなってきます。
そんな時はモノゾンがとっても便利なんです。
モノゾンとは?
モノゾンとはモノレートの月間販売数を表示してくれる便利ツールです。
新品・中古・コレクター商品のそれぞれの販売数を過去1カ月、2カ月、3ヶ月と3カ月の平均数、さらには3ヶ月の合計数まで出してくれるんです!
上のピンクの枠の中がモノゾンです。
3ヶ月で96個売れていることや1カ月に平均して32個は売れていることなどがわかりますね。
この数が出ていると、仕入れの際に何個仕入れればいいのか、だいたいどのくらいで売り切れるのかが判断出来て非常に役に立ちます。
モノゾンのインストールの仕方
では、どうやってモノゾンをインストールすればいいのかを説明しましょう。
コチラでお話ししたGoogle Chrome ウェブストアで検索すると有料版の「モノゾンPRO」しか出てこないので
にアクセスしてChoromeに追加をクリックして下さい。
これでモノレートの上段にモノゾンが表示されるようになります。
モノゾンはどういうときに必要?
ぶっちゃけランキングの波形が読めればいらないんじゃないの?
という声も聞こえてきそうです。
確かにモノレートだけでも十分仕入れは出来ます。
でも、武器は多いほうがいいですよね?
モノゾンはモノレートを強力に補佐してくれているんです。
ギザギザを見れば売れているかどうかはわかりますが、一つ一つ数えるのは手間です。
それがモノゾンを見れば一目でわかります。
ライバルが何人いるかを見てモノゾンで1カ月に何個売れているかがわかれば、仕入れる際に何個仕入れればよいかがすぐ判断できます。
いくら売れるとわかっていてもライバルが多かったら売れるまでに時間がかかりますよね。
やみくもに仕入れては資金繰りが悪化してショートしてしまう可能性も出てきます。
冷静に判断して仕入れをするためにモノレートとモノゾンは必要不可欠です。
しかも無料っていうのがすごいですよね。
このモノゾンはスマホアプリもあるので、店舗せどりをされる方はこちらも入れておくといいですね。
こういう便利なツールはどんどん活用していきましょう!