面倒な商品登録作業もマカド!を使えば簡単です

こんにちは!
正社員ママせどらーじゃすみんです。
先日、卸問屋から仕入れて販売したセンサーライトが返品されました。
理由はセンサーの不具合。
返送して確認すると、確かにセンサーが反応するときとしないときがあります。
メーカーに連絡したところ、着払いで送ってほしいとのことだったので、購入証明書を印刷して送りました。
しばらくして戻ってきたのですが、そこには「修理済み」のシールが貼られていました。
が、中の手紙を読むと「センサーの不具合を確認したので商品を新品と交換しました」とのこと。
箱を開けてみると確かに中の商品は新しくなっていましたが、箱と説明書は元のまま。
これでは「ほぼ新品」売りです。
修理ではなく新品と交換ならいっそ箱ごと全部新品にして欲しい…とちょっと思いました(^-^;
さて、今日は面倒な商品登録作業はマカド!を使いましょうというお話です。
私が使っている価格改定ツール「マカド!」を使えば商品登録作業も簡単にできてしまいます。
以前私がマカド!について書いた記事はこちら(クリックすると記事に飛びます)
マカド!のHPはこちら(クリックするとサイトに飛びます)
自己流なのでもしかしたらもっといい方法があるかもですが、私のやり方はこちらです。
マカドで商品登録をするには
まずは「せどりすと」や「せどろいど」で商品のバーコードを読み込みます。
私のスマホはAndroidなので、せどろいどです。
仕入れ値を入れて在庫リストに移動させます。
全て在庫リストに送ったら在庫リストを開き、『リストをメールで送る』で自分のメールアドレスにリストを送ります。
そして今度はパソコンでマカドを開き、右上の『出品する』を選択します。
『商品登録用テンプレートファイルダウンロード』をクリックします。
するとエクセルで次のような表がダウンロードされます。
先程自分あてに送ったメールをパソコンで開き。在庫リストをダウンロードします。
後は必要な情報を上の商品登録用テンプレートファイルにコピペしていきます。
ここでコピペする必要があるのは、ASIN、仕入れ値、SKUです(仕入れ値とSKUはあとで入力もできるので空欄でも大丈夫です)。
それからコンディションを入力します。
コンディションは(0新品 1ほぼ新品 2非常に良い 3良い 4可 5コレクターほぼ新品 6コレクター非常に良い 7コレクター良い 8コレクター可)です。
私はほとんど新品しか扱わないので、ここは0ですね。
それから出品価格。
これはあとで考えるので、とりあえず10000円とか入れておきます。
それから配送ルート(0→自己発送 1→FBA)です。
ここもほぼ1のFBAです。
それから商品説明も入れておきます(これも後ででもよい)
こんな感じになります。
絶対に入力が必要なのが『ASIN』『コンディション』『出品価格』『配送ルート』です。
入力が終わったら名前を付けて保存してから先程のマカド!の出品ページの『ファイル選択』で保存したファイルを選択します。
『商品登録用CSVをアップロード』します。
アップロードが終わったら『FBA発送』をクリックすると先程スマホで読み込んだ商品がずらっと出てきます。
こんな感じで出てきます。
↓
Keepa も見られるので、出品価格などの修正をしていきます。
入力が終わったら『FBA発送で出品する』をクリックすればOKです。
しばらく待つとセラーセントラルに商品が登録され、納品プランも出来上がっています。
これで商品登録から納品プランの作成まで終了です。
まとめ
セラーセントラルのカタログ→商品登録で1つ1つ商品を登録してくのはとんでもなく時間がかかりますよね。
しかも、マカド!から登録すると危険物情報の入力もスキップできるのでとても楽ちんです。
マカド!を使っている人はぜひ活用してくださいね(^^)/