楽天スーパーセールが始まりました!

こんにちは!
正社員ママせどらーじゃすみんです!
増税前最後の楽天スーパーセール始まりましたね。
以前『20.楽天市場で仕入れをしましょう ~楽天スーパーセール編~』でSPUについて触れましたが、どんどん条件が変わってきています。
2019年9月時点でのSPUポイントアップ詳細
現在の条件は上記のようになっていますが、2019年10月から
*楽天ブランドアベニューでのお買い物でポイント+1倍→0.5倍
*楽天トラベルで対象サービスをご予約し、対象期間中にご利用でポイント+1倍→対象サービスを5,000円(税込)以上ご予約し、対象期間中にご利用でポイント+1倍(バスの予約は対象外)
*楽天ビューティーで対象サービスを1,500円(税込)以上ご予約し、対象期間中にご利用でポイント+1倍→対象サービスを3,000円(税込)以上ご予約し、対象期間中にご利用でポイント+1倍
の変更があるようです。
条件がちょっと悪くなりますね。
なかなか全部の条件をクリアするのは難しそうです(*_*;
それからもう一つ楽天Pashaというのも始まるようです。
対象の商品を買ってレシートを撮影して送信して100ポイント以上ポイントを貯めれば条件達成だそうです。
これはそんなに難しくなさそうです(*´▽`*)
条件をクリアすればするほど獲得ポイントがアップするので、アプリ利用や数百円の保険に入るなど出来そうな条件は押さえておきましょう。
ショップ買い回りポイントの貯め方
さて、スーパーセールではショップ買い回りポイントという、購入店舗数に応じてもらえるボーナスポイントがあります。
期間中に10店舗で買い物をするとポイントが最大10倍になります。
でも、毎回毎回リサーチして10店舗から仕入れするのは大変です。
そこでリピート商品を作っておくことをおススメします。
利益率がそんなにいいものでなくてもポイントがかなりつくので気にしなくても大丈夫です。
私は食品やペット用品などをよく購入していますが、家電などで回転のいいものがあれば一気にポイントが付きますね。
あとは、楽天ブックスや楽天KOBOなどSPUの条件達成のために購入が必要なものもこの機会に購入すれば1店舗としてカウントされるのでおすすめです。
私は欲しい本などがあるとお気に入りに登録しておいてスーパーセールやお買い物マラソンの時に購入するようにしています。
そうそう、購入前にはポイントサイトを忘れずに経由してポイントを2重取りして下さいね。
ポイントサイトについての記事はコチラ
年に4回しかない楽天スーパーセール。
しっかりと活用してポイントをザクザク貯めちゃいましょう!