109.<楽天SPU>楽天証券の設定をしておきましょう

こんにちは!
正社員ママせどらーじゃすみんです。
今日は楽天でポイント投資しながらいっぱいポイントをためちゃおうというお話です♪
以前にも書きましたが、せどりの仕入れ先としてよく使われる楽天市場にはSPU(スーパーポイントアッププログラム)があります。
SPUとは楽天市場が提供する様々なサービスを使うことにより楽天市場での購入ポイント倍率がアップするプログラムです。
具体的には楽天カード利用で2倍、楽天アプリからの購入で0.5倍などがあります。
その中に楽天証券で月一回500円以上のポイント投資(投資信託)をすれば1倍という特典があります。
このポイント投資、慣れていないと設定が若干わかりづらいので説明していきますね。
1. まずは楽天市場SPUの楽天証券のページを開いてください(こちらをクリックすると開きます)
2. すると上のような画面が出るので、左側の『ポイントコース設定を確認/変更する』をクリックします。
3. 既に口座がある方はログインIDとパスワードを入力してログインします。
口座開設がまだの方は左下の口座開設のお申し込みから申し込みをして、申し込みが完了してから続けてください。
ログインすると次のような画面が出てきます。
4. 現在のコースを「楽天スーパーポイントコース」に設定します。
ここが「楽天証券ポイントコース」だとSPUが達成されないので気をつけてくださいね。
そのページをさらに下に行くと「投資信託 積み立て注文」のところの「積み立て注文はこちらから」をクリックします。
5. すると下のような画面になります。
ランキングなどを参考にどれか一つ選択してください。
6. 例えば、現在ランキング1位の「楽天・前米株式インデックスファンド」を購入するとします。
購入したい投資信託(ここでは「楽天・前米株式インデックスファンド」ですね)を表示して積み立て注文をクリックしてください。
7. 楽天カードクレジット決済を選択し、クリックしてクレジットカード情報を入力します。
8. 積立金額を500円に設定します。
その下のポイント利用設定状況の右側設定するをクリックします。
9. ポイント利用を利用するに設定してポイント利用方法を設定します。
ここは1ポイントでもポイントで支払えばSPUは達成するので1ポイント以上なら何ポイントに設定しても大丈夫です。
残りの金額はカードから引き落とされます。
10. 設定するをクリックします。
その下は「再投資型」と「特定」で大丈夫です。
11. 目論見書を確認して取引暗証番号を入力して「注文する」で終了です。
これで毎月自動で500ポイント引き落とされてSPUが達成できます。
万が一引き落とし日にポイントが足りずに購入できなかった場合には、その月のうちに4. のポイント利用設定のところでスポット購入を選択して購入すれば達成できます。
500円のポイント投資で楽天市場での購入ポイントがどっさり手に入るのでぜひ設定しておいてくださいね。