ワークライフバランス、ちゃんととれてますか?

こんにちは!
正社員ママせどらーじゃすみんです!
今日は時間の使い方についてのお話です。
主婦であり、母であり、フルタイムの仕事があり、せどりと情報発信をやっている私ですが、好きなドラマは欠かさず見ています。
今クールでは「私旦那をシェアしてた」と「Heaven?~ご苦楽レストラン~」を見ています。
あとアメリカンドラマの「グレイズアナトミー」も大好きなので、AmazonのFireタブレットで見ています。
どうしてそんな時間があるの?とよく聞かれますが、私のしていることはただただ優先順位の高い順番で物事を片付けていく、それだけです。
毎日のルーティーンの中でどうしてもやらなくてはいけないものを最優先し、やったほうがいいけどすぐやらなくてもいいものや、自分じゃなくても出来るものは後回しにします。
ご飯はだいたい毎日作っていますが、次の日の下ごしらえを一緒にしてしまったり、時には冷凍食品にも手伝ってもらって時間短縮を図っています。
家事は主人と分担しているのでお皿洗いやお風呂掃除は任せて、洗濯は洗濯機と乾燥機におまかせ。
洗濯物をたたむときはドラマを見ながらなのでちょっと楽しいです。
大がかりな掃除は週に1度。お休みの時に。
買い物は宅配サービスを利用し、足りないものを週1くらいで買い出しに行きます。
せどりは外注さんにリサーチと納品をお願いしているので私は仕入れと管理などをしています。
あとはブログの記事を書いたりLINE@を配信したり。
子供の宿題に付き合ったり、お風呂に入っているときに今日あった出来事を聞いたりしています。
会社の同僚や友達とご飯を食べに行くことも月1~2回くらいありますし、情報発信やせどりの勉強会や懇親会にもよく参加しています。
この点に関しては理解のある主人に感謝です。
時間に余裕がある生活とは決して言えませんが、それでもなんとかやっているのは、自分が選んだ道だからです。
主婦に母親に仕事に副業。人にやらされている仕事は何一つなく、全部自分で選んでどれもそれなりに楽しくやっています。
辛いことももちろんありますが、基本的にポジティブなのであんまり長いことくよくよしてられないんです ^_^
忘れっぽいとも言いますがww
大切なのは完璧を目指し過ぎないこと。
やろうと思ってたことの80%くらいできれば私としては合格です。
疲れた時はきちんと休んで充電してあげるとまた次の日の活力につながります。
と、いうわけで、これを書き終えたら「グレイズアナトミー」の続きを見ることにします!