43.年末商戦に向けて今から準備を始めましょう

こんにちは!
正社員ママせどらーじゃすみんです!
9月に入り、だんだんと年末商戦が近づいてきました。
ほとんどのせどらーにとって12月は1年で最も稼げる月です。
なぜかって?
これから説明していきますね。
12月がせどらーにとって稼ぎやすい理由
まず、12月はボーナスを出す会社が多いというのが挙げられます。
まとまったお金が入れば何か買いたくなりますよね。
Amazonでほしかったものを買う人が増えます。
さらに、クリスマス。
子供たちはお目当てのプレゼントがもらえる日を楽しみにしています。
店頭で人気のおもちゃは早々に品薄になります。
楽しみにしている子供たちをがっかりさせないために親は必死で購入できるところを探します。
例え定価より高くても販売しているところがあれば買ってしまおうという心理になりやすいのです。
また、Amazonは他のネットショップに比べて発送が早いので、クリスマスギリギリでも間に合うという安心感から直前でも注文が殺到しやすいです。
その他にも恋人同士のプレゼントや自分へのご褒美という形で普段はそれほど売れない高額商品も飛ぶように売れて行きます。
さらにそのあとの年末は休みで家にいる人が多く、ついネットサーフィンして買い物をしてしまったり、家を出るのが億劫でネットショッピングで済ませたりといつもよりネットで買い物をする人が増えます。
いままで全く売れていなかった商品がこの時期だけ売れることも多く、せどらーにとっては本当にありがたい季節なのです。
では、この年末商戦に向けて仕入れるべき商品はどんなジャンルの商品でしょうか?
年末商戦におすすめの仕入れジャンル
年末商戦におすすめのジャンルとしては
1.おもちゃ、ゲームなどクリスマスプレゼント関連
2.家電
3.アクセサリーやクリスマスコフレなど
4.食料品
などが考えられます。
特に人気のおもちゃは12月の初めには品薄になるものも多く、ネット上でもどんどん在庫がなくなっていきます。
在庫が少なくなれば少なくなるほど希少価値は上がりAmazonでの価格は上昇していきます。
そんな商品もこの9月~11月初めであれば、ほとんどの商品を安い値段で簡単に手に入れることが出来ます。
ではどんな商品が品薄になるのでしょうか?
品薄商品の予測の立て方
「38.Amazon出品大学を活用しましょう 便利な機能が満載です」で紹介したAmazonデータやモノレートなどを活用して自分なりの予測を立てて少量仕入れて年末商戦に挑戦してみましょう。
品薄予測マークがついているもの、1カ月に数百個売れているものなどがねらい目です。
予測が外れる商品ももちろんあるとは思いますが、それも経験です。
失敗経験があってこそ次回の成功の確率が高まります。
余裕資金があれば自分の経験値を高めるためにどんどん挑戦してみることをおススメします。
さあ、年末はもうすぐそこまで来ていますよ(^_-)-☆