メルカリ3cm問題を解決できる神アイテム

こんにちは!
正社員ママせどらーじゃすみんです。
最近子供の送り迎えなど用にサブカーが欲しいなと思っています。
今のところそこまで頻繁には必要ないのですが、やはり夏休みなどの長い休みは学童への送り迎えがあってあった方が便利なんです。
軽自動車がいいな~と思っているのですが、今の軽自動車って結構高いですよね(^-^;
維持費は普通車に比べたらそこまでかかからないですが、初期費用が痛い…。
税金、車検などが込々で定額のカーリースという手もあるかなと考えています。
ただ、今はガソリン代がメチャクチャ高いですよね。
これがなんとかならないと車関係の費用がどんどん上がってしまうので頭が痛いです。
さて、今日はメルカリ3cm問題を解決できる神アイテムのお話です。
立ちはだかる3cmの壁
メルカリで何度か販売経験がある人ならおそらくほとんどの人が経験するであろう3cmの壁。
ヤマト運輸が提供する「らくらくメルカリ便」の「ネコポス」ならA4サイズで厚さ3cm以内、重量1kg以下まで全国一律175円という安さで発送できます。
3cmを多少オーバーしても受付してくれる場合もありますが、コンビニなどでは計測してくれないのでギリギリ行けるかな~と甘い考えで出したらサイズオーバーで戻ってきたという悲しい経験もあります。
あと5mm薄ければ…と悔しい思いをしたことも数知れず。
ところが、あったんです!そんなときの裏技が!
ゆうパケットポストがすごい!
メルカリ便にはA4サイズで厚さ3cm以内、重量1kg以下だと送料が安くなる方法がもう一つあります。
それが郵便局が提供する「ゆうゆうメルカリ便」の「ゆうパケット」です。
ただしこちらはネコポスよりも少し高くて全国一律200円なので今までほとんど使っていませんでした。
しかし、ここに1枚のシールを貼るだけで最大4cmまでの荷物が送れちゃうんです。
そのシールがゆうパケットポストの発送用シール。
こちらは郵便局で20枚100円で買えます。
ちなみに少しお値段は高くなりますがローソンやイトーヨーカドーでも買えるようです(10枚75円)。
このシールを貼ることで『3辺合計60cm以内、長辺34cm以内、かつ、郵便ポストに投かん可能なもの(重さ2kg以下)』を送ることが出来ます。
最近の一般的な郵便ポストの投函口は厚さ4cmなので、その投函口に入る大きさなら発送可能なんです。
しかも通常のネコポスやゆうパケットなら重量制限1kgのところ2kgまでOKというのもありがたいところ。
送れる荷物の幅も広がりますね。
ゆうパケットポストの発送方法
発送方法は簡単です。
メルカリの取引画面でゆうパケットポストを選択し、シールの二次元コードを読み取ります。
これをしないと送れないので注意してくださいね。
二次元コードを読み取った発送用シールを荷物をに貼ってポストに投函すれば終了です。
シール代も合わせて最安で205円。
ちなみにメルカリの他にラクマ、ヤフオク、PayPayフリマでも使うことが出来ます。
まとめ
メルカリ3cmの壁には私も散々悩まされてきました。
少しサイズオーバーしただけで送料がだいぶ変わってしまいますからね。
このゆうパケットポストなら数十円の差額で済みます。
これからどんどん活用していきたいですね(^^)/